2022/06/03 15:15
広島県安芸高田市で、「政治の見える化」を掲げる石丸伸二市長(39)と市議会の対立が深刻になっている。石丸市長は3日、市議会定数を半減するための条例案提出を議会側に伝えた。
石丸市長の政治手法を巡っては、議会側は市長の目玉人事を否決するなどして反発、両者の確執は1年半以上続いている。中国山地の人口2万7000人都市で何が起きているのか。(山本啓二、落合宏美)
SNSに投稿
「質問しない。居眠りする。説明責任を果たさない」
5月24日の記者会見で、石丸市長は市議会を批判した。市議の報酬は年約600万円。「そんな議員は要らないという声をたくさん聞く」と続けた。16の定数を8に半減する条例案を今月10日開会の市議会に提案する考えだ。
石丸市長は米国にも駐在した三菱UFJ銀行の元行員。政治経験はなく、2019年参院選を巡る大規模買収事件で前市長が任期途中で辞職したことに伴い、20年8月の市長選に出馬した。
「最もコンプライアンスに厳しい銀行の考え方を市政に投入したい」と訴えて初当選すると、就任直後には、「議会中、居眠りする議員が1名」とSNSに投稿し、話題を集めた。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220603-OYT1T50192/ すまんな、寝る時間がないほど世の中を案じているんだガハハハ
何でもかんでも条例制定すればいけると思ってんのかね。
条例なんて法律の範囲内でしか制定出来ないのに。
7ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 17:50:22.21ID:8pjKOmWd0
テレビで見たことあるわこの市長w
>>1
議長にヤクザまがいの恫喝された映像が全国ネット流された市長さんか
まぁ、頑張ってくれ まあ普通に居眠りする奴は刑事処罰できるようにすればいいんだよな。
どんどんやれ、このままじゃ
地方行政と議会に国潰されるぞ、
何の役にも立たん組織は1度壊せ
>>1
でも、こいつただの素人のゆとり君でしょ?
銀行でどんな成果をあげたの?
銀行で給料泥棒だったんでしょ? 市議は何人が妥当なのか
27000人の都市に市議が16人も必要なのかどうか正直わからん
18ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 17:52:27.17ID:QdNZ1uBU0
メカ銀河って何だろうと考えてしまい
まぁ当たり前の話だよね
でもその当たり前が通らないのがこの世の中
21ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 17:52:53.23ID:YknND0wS0
国会でも採用してください!!
22ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 17:52:55.78ID:tEpybzEn0
>>1
ネトウヨ発狂案件
ネトウヨがブチギレるからそれ以上言うな 人口43万のうちの市だって議員定数36なのに議員が多過ぎだよ。
24ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 17:53:16.07ID:YknND0wS0
居眠り国会議員
説明会の居眠りでイージスアショア潰した
防衛省の役人てどうなったのかね。
26ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 17:53:32.08ID:tEpybzEn0
生産性のない議員は血祭りにした方が良いよ。
相手が地元の有力者であっても構わん。
昭和脳議員を血祭りする為に銀行から転身したんでしょ。
ただし、命を狙われても文句は言うなよ。
28ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 17:54:03.36ID:YwOBq0Wd0
タブレットで猫動画みるのはセーフだよね?
29ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 17:54:06.58ID:tEpybzEn0
30ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 17:54:08.61ID:WMM/q1Jt0
こういう細かい対立は緊張感作るのに必要。
地方の市議会とか報道されないからマジでなにやってるのか謎だし、居眠りしてるならいらんよねという主張はごもっとも、真面目にやれとしか言えない。
31ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 17:54:10.69ID:ccbw4Zyp0
税金泥棒は排除しないとね
寝られるぐらい安泰な議員は地盤しっかりしてそうだからそれ以外が潰し合うだけなきもするけどね
33ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 17:54:20.83ID:1gang0Uz0
暗殺されそう
いらない社員
・居眠りする社員
・在宅勤務とテレワークの両方が可能な場合にテレワークを週2回以上選択する社員
こういう感じだな
ジジババ多いド田舎だから議員とそれに群がる既得権益にすがる奴らばかり
正論が通じる場所じゃない
なかなか難しいだろうな
37ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 17:54:44.26ID:PUISCD7t0
欧米大好きだろ
議員は視察によく欧米に行くもんな
欧米に習って報酬0にしろよ
馬鹿はまんまと騙されてるけど、要するにこれ邪魔な議員排除したいだけw
42ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 17:56:23.50ID:oWa1rgxX0
眠らせない演説しろよw
他人の失敗を許さないエリートらしい考え方だな。
居眠りを指摘するのはいいが
やりすぎはプーメランになって自分の首を絞める典型だわ。
46ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 17:57:12.36ID:b/XTq0vs0
よくこんな奴が当選したな
地方ってもう住民とズブズブなやつしか当選できないからこんな奴論外でしょ
議員いなくなれば誰も反対することなく独裁し放題だもんな
議員は減らすんじゃなくて増やすんだよ
待遇は落としてな
そうでないと、特定の集団にアッという間に乗っ取られるぞ
普通に寝るような不真面目な議員は選挙で落ちるようにすりゃいいだけやろうが、有権者がバカだしなw
議員減らすと少数派の意見は完全無視というデメリットも
52ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 17:58:02.14ID:aDQWZbpG0
これは市長応援するわ
もう市区町村という行政単位自体いらない
そもそも基礎自治体に議会は不要
住民に自治意識が無いのに民主主義ごっこやっても意味ない
54ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 17:58:33.17ID:60dSvBUw0
>>1
そもそも居眠りする様な議会が要らない
ダラダラ詰まらん話を大勢が聴くって状態が無駄 >>49
待遇落としたら有能な奴はならないから無能だらけになるやん 56ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 17:59:03.32ID:5bp+wpcz0
日本人の大半は起きてるけど頭が動いてないじゃんw
国会議員にもその議員半減、歳費半減条例を早急に成立させるべき
居眠りを議員資格剥奪が先じゃないの?
寝ること期待して選出されたわけじゃないだろ
税金の無駄だから真っ先に追放するべき
>>49
そのとおり。
議会制の手間や面倒臭さは独裁に対する安全弁なのにな。
なんでも少数にすればいいというものでないよなあ。 60ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 17:59:39.77ID:ZvOqqfUl0
居眠りする議員でも選挙で選ばれた民意なんだよ
市長に議員の人事権は無い
銀行なんてロクな経営者が居なくて大きく傾いてるのに、銀行出身というだけで何で経営のプロの振りする訳?
>>49
議会制民主主義発祥の地のイギリスなんで日本の半分しか人口いないのに議員日本の倍いるのかよく考えた方がいい
日本は世界的に見ても人口あたりの議員数は世界でも最低レベル 今なら議員いらないよね、直接民主制出来るじゃん、ネットで
政策立案、提出、多数決って出来るよね
なんでしないのかな
>>53
むしろ自治体って一番生活に密接だから、一番議会必要だろうけれどもな
学校どうするとか、どこに道通すかとか、ゴミや水道はみたいなの全部だし 仕事中寝るな!って難しいこと言うてはるのか?
そんな当たり前な事に対してイラちなんおらんやろ
議員が減れば、市民の声が減るということだぞ?
自分で権利を捨てるような真似をするのはおかしいだろ。
言ってることはあってるけど
地方議会はムラ社会そのもの
一度に半減は猛反発されるだろ
>>25
役人は徹夜で仕事してるんだから許してやれ
議員は飲んでるだけ 73ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:00:53.38ID:FV9q+LkS0
>>17
政治家の数を減らせば減らすほど基地外が占める割合が高くなる恐れもあるで >>55
地方議員に有能さいるのかな
そもそも有能なのはいまいるのかな これは現市長に大賛成だ。たかが2万人程度の市で市議は8人でも多すぎる。しかも年収600万円とは多すぎる。市議はそもそもボランティア。作業した分支払えば良い。支出した経費を支払えば良い。
>>5
市議会議員定数は条例で定めてるんだぜ
残念だったな >>55
待遇落とさなくても無能だらけだから問題なし 79ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:01:53.12ID:b/XTq0vs0
80ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:01:58.56ID:ad2LnaWP0
カスみたいな投票率で当選してる民意もくそもない地方議会自体が要らない
市長に一任して重要案件だけ住民投票やったほうがまし
>>67
しっかりと内容把握して投票できる割合はいかに >>67
普通に日本でも町村総会って、タウンミーティングみたいな直接民主制はできるんだけれどねw 83ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:02:41.65ID:5bp+wpcz0
起きてても馬鹿は馬鹿w
>>70
市民の声たる代議士をちゃんとやってる議員がどれほどいることか 居眠り議員を減らすなら寝ない候補を選挙で選ぶべきで
定数減らすのは明らかに筋違いなんだがな(´・ω・`)
86ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:02:58.65ID:RxIv9Emc0
>>1
最もコンプライアンスに厳しい?
ギャグですか? 87ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:03:09.37ID:rG4CNEOs0
議会で嘘を吐くのは?必要?不要?
89ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:03:10.78ID:7Kyar5jQ0
>>15
せいぜい地元の商工会とかの講演会で交通費とか数万円もらえる程度だし、やる気のない小さなゴミみたいな街だと実はそんなに儲からないのが議員 >>67
>>82
働き盛りの世代は参加できず、暇を持て余した老人の意見しか通らなくなるぞ まあ次の市長選挙で普通に負けそうだな
日本人はこういう奴嫌い
田舎の人間はメガバンク出身というだけで融通の利かないガリ勉タイプと
決めて掛かるから始末に負えない。
賢い人間はそういう人材がどう自分に有益になるかを考える。
>>17
IT化進んでるんだし陳情もネットで聞けるし人数そんないらんやろな いやどう考えても地方自治体の議員数は異常
寄生虫の親玉
100ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:04:47.69ID:mUJEfqQY0
まともだ
頑張ってほしい
やれやれもっと揉めろでもやりすぎたら狙われるぞ だって広島なんだから
104ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:05:25.78ID:5bp+wpcz0
銀行なんか就職不人気上位やんw
銀行員に馬鹿しかいないからだろ?w
いいと思うけど、菅原文太か松方弘樹に刺されて死にそう
106ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:05:30.48ID:uqtPbNqZ0
議員儲かりまんがな
>>5
日本は行政自治の方が権限強いから
ウチの議員定数減らしますなんて議会で通れば
簡単に認められそうだが
下手したら大阪みたいに勤務態度悪い公務員はクビとか出来るし 議会を完全に敵に回したら、独裁でしかないからな(笑)
議会で支持してる会派の有無が分からないと
外野は口出しにくい話だな。
田舎の議員て農家と土建屋ばっかりだよな
利権誘導装置
日本人の人口減ったら議員減らすって決めたら日本人の人口増やしてくれるだろ
111ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:06:18.04ID:Zp9Zip6R0
600万なのか
給料はこれ以上削れないから定数減らすしかないな
しかし定数半減はいくらなんでもやり過ぎで反対されるに決まってる
居眠りが一人ならとりあえず一人減らせば良いのに
どっちにしろ銀行員だからね。
見える所の無駄は切りやすい。
けど本質的なところでは木偶の坊になる。
銀行員を志すタイプは人の上に立つのは難しいよ。
あじゃぱー
人をまともに動かせない上役かー。
有能なんだろうけど、人を使えないと何もできないぞ。
あのジョブスだって、マスクだって超独善的らしいが結局は人を使って何かを作ってるわけで。
そこと自分の違いをもっと謙虚に勉強したら良いじゃないでしょうか。
共産国家ですら議会あるのに馬鹿ウヨって地方議会不要とかいってて草
そんなに中世の封建制に戻りたいんだな(笑)
まぁ気持ちは分かる…
が、本当ならこれを有権者が
言わなきゃダメだよな
長期の春休み夏休み秋休み冬休みを取る政党もいらないよ
117ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:07:18.56ID:5bp+wpcz0
起きてるけど何も仕事しない議員
居眠りしてる議員
結果は同じだろw
別に数を半分にしなくていい
報酬を半分にしたらいい
地方議員はほとんどがまともに仕事していないけどな
そういう議員は必要ないので議員定数は減らせばいい
これからどんどん人口が減っていくしな
最低議員数5人で、それ以上は人口5万人あたり議員一人で十分
人口50万で15人
ここは人口5万以下だから議員定数5人だな
市区町村レベルに派閥なんかいらんわ
122ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:08:23.70ID:masdmhJ60
>>115
> 5月24日の記者会見で、石丸市長は市議会を批判した。市議の報酬は年約600万円。「そんな議員は要らないという声をたくさん聞く」と続けた。
言ってるんじゃね? 一回くらいなら体調次第で仕方ない時もあるかもしれんが
何回も寝てる奴は職務する気ないだろこの件に限らず
>>109
んなことないだろ
地方議会で無双してるのは固定票もってる創価と共産
立候補したら9割通るし3期やれば議員年金で死ぬまで食っていける ここに複数いるバカの国会議員だけで良いとかいう思考はどこから来るんだ?
ひょっとして都会は地方議会では無いとかキチガイじみた事を言うタイプ?
>>1
27000人の市か
市長は合理化目指すなら、広島市との合併を提案すべきだな 130ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:10:22.05ID:dC5heaJD0
だとしたら、議会を解散させたうえで市長を辞任すべき
議員となりうるかを判断するのは有権者だ
無能はいらない て部分は同意するけど、議員人数減らせば減らすほど、独裁体制に近づく訳だが
133ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:10:48.87ID:bESGWMQh0
134ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:10:53.65ID:Zwl21QlC0
馬鹿野党わかったか?こういうのだよ。
こいつが共産でも入れるわ
135ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:10:54.83ID:gPSenA560
>>1
どっちかって言うと、するべき議題をせずモリトモサクラとかやり続けてた奴らはいらんな、個人的主観だが先に未来に向けた政策をやるべきだわ、犯罪なら法治機関に任せるべきだしな >>125
ナルコレプシーなんかの障害持ちの可能性もあるが…
まぁどのみち議員辞めた方がいいわな >>121
それでも多すぎだろ。
実家のある市は人口80万人で市議の定員46、
今住んでいる市は人口380万人で市議の定員が86だわ。 139ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:12:13.87ID:rFtZsbX70
実際議員なんていらねーだろ
AIとネット投票で何とかなる
議員の代わりに保守管理のエンジニア何人か入れとけ
27000人の市で副市長2人もいらんやろ
そこは議会が正しい
141ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:12:25.36ID:qoBQ6APX0
議員減らすと権限集中するのと身分の固定化するからなぁ
>>1
でもこれ議会を通らんだろ?
ただのパフォーマンス以上の意味あるの? 144ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:13:04.57ID:WMM/q1Jt0
>>123
地方自治体よりは厳しいでしょ。
大手の民間なら、形だけでもコンプライアンス教育はやる。地方自治体はそもそも教育してるかも怪しい。 どんどんこういう形で至る所にメスを入れていけばいい。利権という利権をぶち壊してやれや!
148ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:13:44.57ID:qoBQ6APX0
対立してる暇あるなら企業誘致でもして職場増やさないと人口減り続けるだけだぞ
>>16
39歳ってありますけど
ゆとりじゃないでしょ。
どーせお前みたいなのはやれ『ゆとり』だの『氷河期』だの言ってんでしょーね。
無能の老害は引っ込めよ >>16
根拠のない情報を書き込んだ覚悟はあるよね? >>126何言ってんだこのバカ
統一地方選で半分以上の府県で自民が単独過半数の議席を獲得してんのに >>27
命を狙われて文句言うなっておかしくね?日本は法治国家だぞ。 154ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:14:54.19ID:mbDVbBwc0
>>142
議会とうまくやれん無能はいらん
実行力ないやつは岸田と変わらん 156ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:15:25.39ID:V/jbajh60
17時過ぎると公務員擁護が湧く湧くww
全国的に地方公務員の給料を生活保護レベルにしてくんねーかなーww
157ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:15:25.83ID:48xI170z0
脱糞議員は守ります
市区町村で議員立法で条例残した人なんて
全国で数えても片手でたりるんじゃねーの?
161ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:15:53.53ID:DYKDhC2v0
>>1
地方はどこもこんな感じ
議員半減でOK
ほんと議会とかクソだぞ 164ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:16:17.39ID:0zk1DTGd0
田舎の地方議員なんて
公共事業の利権むさぼるためにやってる土建屋の社長みたいなのばっかだろ
そんなの全部クビにしてそのぶん定数減でええよ
165ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:16:29.50ID:oTQgS5Jd0
正論だな。
安芸高田はなあ
意識高い系市長が根回し無しで
いきり過ぎなんだよ
結局対立激化でやりたいこと出来てないし
また再選はするだろうけど
市議会も変わらずずっとこんな感じになるよ
167ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:16:29.93ID:nK/ZkBxY0
こことは別の市だけど土建893の子だった柄の悪い同級生が市会議員になって清い言葉発していて鼻水出たわ
要はお仲間に利益誘導するための市会議員なんよ
168ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:16:44.98ID:DYKDhC2v0
>>113
アホだなw地方議会のくそっぷりを勉強してからこい 169ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:17:04.39ID:0ikj2E/M0
コムケイの丸の内支店配属とどっちがエリート?
170名無し募集中。。。2022/06/03(金) 18:17:07.88ID:4rc3HBW50
官僚出身の福山市長の方がうまいことやってるイメージ
171ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:17:14.16ID:T5RYGDIa0
町会議員とか酷いのおったな
市議会議員なんていらないと思うが、
半数減にするなら住民投票はいるんじゃね。
173ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:17:38.87ID:DYKDhC2v0
他の自治体も見習え
ついでに反日議員も減らしてくれればなお良し
>>172
半数になったからといってまともになるとは限らんからな。 179ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:18:49.45ID:DYKDhC2v0
>>126
だから公明は票読みするだろ?
定数少なくしたら必然と減るんだよ 180ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:18:51.20ID:+NrbL4+W0
大企業は利益吐き出せ!
長野県小布施町の話を思い出すな
ソニー出身の町長が改革や〜ってやったら
ボロボロになって自殺者出たやつ
>>178
その分まともな日本人を議員にすればおk >>15
地方市議で600万って高いでしょ
大して仕事ないのに 馬鹿だな
基本的に議員減らせとか言ってるのは民主主義を分かってないバカ。
186ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:19:41.32ID:iTetEPTC0
政治を知らない市長だな
鼻息だけ荒くて結局は何にも出来ずに
退職金をたんまり貰ってタダの人となる
議員なんて学生半分にすればいいよ
小学生から大学までな
はっきり言って年寄はゴミ
50以上は被選挙権剥奪してもいいくらい
>>17
悪いけど人口23倍違うが,議員は50名だぞ!
人口64万人の市より 190ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:20:15.85ID:5MU6/g8r0
居眠りさんが半減w
192ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:20:31.58ID:DYKDhC2v0
194ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:21:10.88ID:mbDVbBwc0
ちょっとずつ減らせよ
いきなり半減なんて通るわけないだろ
ただのパフォーマンス
196ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:21:27.00ID:DRiPkrvx0
>>1
町議会は楽チンな仕事だからな
地域の学級会よ >>177
上で言ってたが広島市と合併してこの地区からの議員は3人とかでいいんじゃないかな 198ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:22:00.41ID:L25MDm050
非課税所得以下まで報酬を落とした方が良いかも
パート気分の主婦が議員になってくれて女性議員が増えるで
「今度、市会議員になったのよ」
「もっと良い働き場所あるわよ」
199ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:22:02.32ID:rdMhj3yd0
三菱UFJ出身で米国在住歴あり
誰かと経歴が似ているが
こちらはマトモだ
税金にしがみつくパラサイトを切れ
200ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:22:02.49ID:jcOLR6hJ0
この調子で公務員の給料を最低賃金にしろよ
201ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:22:37.31ID:igAsQFk40
こんなん否決されて終わりやろ。意味のないパフォーマンスすんなよ。こういう市長のことをポピュリズムっていうんだな。
203ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:22:52.03ID:lGzTb6Lo0
>>176
そうなんだが、一応市議会議員も投票して決めているからな。
地方自治を考えると、住民の意向は確認した方がいい。
じゃないと今後、独裁者のように思いつきで条例出すことになる。 議会って昼寝するところじゃなかったのか
初めて知ったわ
>>184
ガチガチの反日野郎よりは幾分マシなのいるだろ 206ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:23:26.55ID:mbDVbBwc0
議員報酬が年間約600万円はいいとして兼業の議員は無報酬か減給にするべきかと
議員になれなかった場合に生活のベースが必要なのはわかるが
あと、法人とか商いをしていると色々と利権が絡んでくるでしょ
39歳が市長として議会と戦ってるのに氷河期の無職ときたら・・
209ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:24:12.58ID:NMX1N+fv0
何でこの人市長に立候補したんやろ?
そのうち国会議員目指すんかな?
210ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:24:19.84ID:qKRyD5/W0
安芸高田市は日本人にはお金使わないのに
外国人には気前よくお金を使う反日自治体
211ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:24:25.10ID:tbm/Rz9b0
どんどんやれ
>>53
勝ち取った民主主義じゃないから国政にも同じことが言えるけどな >>16
年収600万超えの居眠り議員さんですか? 214ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:24:45.33ID:mbDVbBwc0
ひょうきん族の西川のりおみたいに瞼の上に目の絵を描いておくしかない
目をあけてても寝ててもOK
議員の数が少ないから質が落ちるんであって
議員を増やせば質は上がる
逆なんだよ
寝てるだけで給料がもらえるってすげえな
民間なら即クビだろ
居眠りしたら上から水鉄砲で水が飛んでくる仕組み導入すれば良いじゃね
働き方改革
>>15
そのたった600万を自力で稼げない奴、名誉が欲しい奴が議員になるんだよ 222ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:25:49.23ID:meJ3mMpf0
地方議員はガチでクズが多いからな
定数半減でも生温い
しかしメガバンクのクズっぷりもクズ議員どもに負けてない
クズ同士で潰しあえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
民間から入れた方がいいと思うわ
公務員も半分減らせよなw
議員数は減らすんじゃなくて、給与を下げて人数を増やした方が合理的
居眠りだけで処罰
と言うのはちと弱いがな。
居眠り+終わったら元気いっぱい
とかなら、給料倍返し&クビでも構わんが。
定数削減派の議員がいないと成立しない
政治に文句ばっかいって立候補しないから永久に成立しないw
227ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:26:15.86ID:EwDzOgT90
市長が民主主義を否定すんのか
>>82
町村レベルだと各人にヒエラルキーがあるから平等な採択はできないぞ 市議とか県議とかほんといらんと思うわ
国会議員も今の3分の1でいい
>>208
この市長の言い分はまとも
これから先20年ちょいで人口が3000万人減る国にこんなに議員はいらんよ
税収もそれに合わせて減るのにあわせて定数は減らす必要があるよ 235ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:28:19.60ID:rdMhj3yd0
明日は議会だから眠れるぞ
徹夜で飲もう とか言ってるんかな?
広島って法務大臣が県議市議レベルまでお金配りしていて
ばれたら返したのでセーフみたいな田舎だろ
広島県警も7500万円署内から消えるし
おまえらの血税で食ってる奴らだ
居眠りなんて許せるならアホや
239ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:28:49.16ID:qmA94sfq0
>>1
あとは支持者の中から市議会議員立候補させて、多数派形成できるかやな・・・反対派議員を落せるかw 240ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:28:55.91ID:+tIjG7QK0
>>233
まぁそういうことだな
海外じゃ議員報酬0のところもあるしな 241ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:29:12.13ID:DBsK4PEc0
逆に市長の給与半分にする条例通されるんじゃねw
市民は市長を支持してるんだろうけどほとんどの議員は反対だろう
市長派の議員が少ないと市民も投票しようがない
>>224
まあ人数がどうのより税収の%で好きに選ばせたったらええとは思う
500万x10人がええか
250万x20人がええかとかで
余裕で通る自信があるやつは絞らせろいうだろう 議員は賛成しないから無理だろうな 民主主義は難しいね
例えば選挙だって、優秀だから強いとは限らない
でも市長がんばって定数減らして 全国に波紋を広げてほしい
>>112
居眠りを起こしてる背景が仕事量なのかただの怠慢なのか精査するべきだな 249ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:30:43.09ID:+tIjG7QK0
>>232
行政の監視という意味では最低限は必要
国会議員はまず小選挙区制度の見直しだな
それだけでずいぶん変わるよ 能力のある良い人が来なくなったり
貴族みたいな人の名誉職になってしまったりするから
こういう「給料半減しますから投票して」と言う人を支持しないことにしている。
>>23
だからと言って8人では共謀独裁されかねんぞ 253ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:31:53.93ID:/zaaeLU40
定数8を半減すると4人?
てことは2人買収すればいいニダね?
最初に定数減に賛成する議員を半数擁立しないと無理だろ
準備も根回しもせず寝言言ってるんじゃないだろうな
255ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:31:56.38ID:Y7KiG8/80
>>1
これ与野党問わず反発強いだろうな
ゴミみたいな議員ばっかだから切られるって思ってるやつ多いだろ 256ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:32:18.19ID:E/LDu43n0
議員さん達普通に賛成だろw
ガンバレ市長
>>153
いざとなったら法治国家なんか関係ないのは
餃子の王将事件で思い知ったろ? まぁ地方議員なんて何期もやって発言0なんてのもいるしな
>>251
正解だな
給料いらんから働かせてくれってことはそれより旨味があるからやっとるわけ >>245
本当に議員の仕事をさせたければ
1000万×5人のほうが市民の目が向きやすい
なんなら1500万で3人でもいい
今よりはるかに優秀な人材が手を上げるし、市民も厳しく仕事ぶりをチェックするでしょ 261ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:33:00.91ID:4JHmte9d0
>>234
先を見越せば当然の処置だよね。そして出来るなら早急に実行してほしい。 ほんと選挙広報見ても抱負も何も書いてない、議会で発言も一度もしてない人が何度も当選するからおかしいよなって思う
264ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:33:30.74ID:cL9x9xdM0
市町村合併推奨、過疎ってるじゃん!
石丸は「そもそも結婚という極めて個人的な話に公が関与する理由はない」
と結婚事業を中止。若い癖に考えが古すぎ。だめだこりゃ。
武蔵野みたいなことにならんといいな。
半数にしたら、その分買収も楽になるし、外国人参政権も余裕で成立。
次回市議会戦で市長派9人以上擁立すれば市民の意思もはっきりわかるやろ
268ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:34:06.71ID:/zaaeLU40
>>252
人間はそこまでうまくできないよ
3人寄れば2つの派閥ができるんだ
8人ならまだ何とかなる 270ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:34:13.56ID:1GzPX9lt0
広島進んでんな
市議会議員とか競争率低すぎて利権老害と無能新人の巣窟でしかない
マジで税金の無駄
272ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:34:51.58ID:qmA94sfq0
>>259
そもそも副業としてやってる連中がほとんどなのが田舎の議会なのに高額過ぎるんよ 273ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:35:12.19ID:ZyFv/twu0
市の予算200億円程度だけど条例も作れちゃうし、それを議論するの8人でいいのかな
274ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:35:24.82ID:thwki8/F0
地方の政治は知らんが
国会は寝ても仕方ないんじゃないか?
立憲民主党の質問なんて聞くだけ時間の無駄だし
>>266
あそこ酷いよな
外国人参政権てなに考えてんだ >>265
いやあ実際事業で無理やり出会わせても当人同士が結婚する気ないしなあ 名前売って国政へ転身が目標だろうからなんでもええんやろ
278ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:36:09.23ID:DBsK4PEc0
>>267
通っても定数減で一期やれるかどうか
ど田舎で住民対立って考えたらやるやついないだろう 279ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:37:27.43ID:Shl5xEsF0
熊本のアクメ市長思い出すわ
281ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:38:09.95ID:GIZ3g/sg0
メガバンクだって総会前に大株主の同意は取り付けるだろうに。
だいたい半減させる条例を議会に出すとか論理的におかしい。議員の半分が職を失うのに当の議員に多数決させて可決するわけないだろ。
>>260
議員って副業良いんよw
チマチマとした金で考えてる君は
現実を見た方が良い
3000万だろうと優秀な人は来ない 寝とる税金泥棒には後ろからバットでフルスイングして起こしたれ(笑)
居眠りさす為に議員さしてるんじゃないねんからシバキまわしたらええねん(笑)
>>15
スウェーデンは地方議会は薄給で全員本業は別にある
日本もそれでいい
ていうか地方議員まともに調べたら仰天するぜ
国会議員のように表に浮いてこないから、信じられないようなのがいっぱいいるぞ 287ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:38:57.16ID:6xczjWOE0
市の議員なんてホント要らん
288ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:39:35.41ID:QdjOFi+Q0
アホか議員は有権者の票の代わりとしているんだよ
民主主義を金で考えるな銭ゲバ
289ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:39:39.34ID:spM8r5wZ0
小室Kがいた銀行の分際で有能ぶられてもなあ
いいことをやってると思ってるかもしれんが
ちょっと間違うと 小さなプーチンになっちゃうぞ
292ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:39:40.13ID:+tIjG7QK0
この市長がどこまでやるか期待してるけどね
とことんやってほしいよ
293ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:39:56.30ID:u/oppkjB0
>>15
あるでしょ。無くても、年金よりはマシって感じじゃないの?お年寄り議員が多いなら 295ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:40:03.72ID:zbbXBJQ+0
>>1
クビになるのが嫌なら働けということか
なかなかやるな これなー、お互いが意地張って、やり合って泥沼になってるんだよなー
若いエリート市長 VS 既得権益にしがみついて離さない古狸たち
コメディドラマの設定みたいな構図が実際に起きてるw
297ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:40:40.53ID:N+4/eFrf0
良いと思う!余所からだけど応援したい。
298ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:40:41.70ID:+tIjG7QK0
>>291
そうなれば次の選挙で落とせばいいじゃないか
簡単なこと ここ凄かったよな
議会の時ほぼ寝てて600万
んでTVで「寝てるときもあったかも知れんが記憶にない」w
TVで全議会撮影してるのに
まじでここの反対派の老害
海で溺れて死ねや
300ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:40:51.19ID:NyGrLTux0
老害と戦ってる俺かっこいい
で結局何もしないで次の選挙で落ちると
>>284
欧米だと市議クラスなら無報酬って結構あるしな >>275
あれは長期在留納税者だから。
ニートと違って納税者だから。
スパイだ!って話とは違うぞ。 303ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:41:26.03ID:2QCvUYZZ0
市議会もネットで見れるのにコックリしてる議員を動画で映せばいい。
ちょっとした人口がある地域の市議会議員は年収1000万前後で議会は月に数日。半分の議員が居眠りしてりゃ全く意味ないよw
議会と対立したら 何も決められなくなるけどね
議会の様子は動画で市のホームページにさりげなく
居眠りしてる人を入れて見られるようにしておけ
地方議員なんていなくても普通に回るところ多いしな
根本的に見直したほうがいい
306ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:41:46.69ID:L2CWbSS20
ん?
議会解散権ないの?
さっさと解散して仲間で議会作ってから議員定数減らせよ。
307ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:42:02.80ID:lhPivasP0
>>15
ほぼ全員が兼業議員だよ?
ほとんど仕事せずに追加で600万円と地元で先生扱いはおいしいでしょw 独りよがりの正義感というやつで突っ走って結局は市民全員に迷惑をかけるタイプだろうなと思う
309ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:42:35.74ID:r0uELFLQ0
bean counter風情が何言ってんのw
>>75
違反では無い。
ただし、条例を作るのは議会。
議会が承認しなければ町長がいくら叫んでも条例にはならない。
逆に言えば、町費5千万円の削減ができる条例を議会が邪魔して出来ないから、皆さん今の議員を落としてくださいという名目には使える。 有権者が自治体運営に興味なくしてるのが問題なんよ
もう地方自治体はいらんのかもしれん
312ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:43:08.10ID:Fon2x0SG0
>>301
国内も村会議員は会社経営者で
議員報酬18万とかだもんw 議員定数を増やして、報酬を下げれば良いんだよ。
そうすれば、票が割れやすくなって、
利権が生まれにくくなる。
今NHKラジオでやってるドラマみたいだな
市議会潰して直接民主制にしてる
315ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:43:11.48ID:+tIjG7QK0
>>301
まぁそうだよな
政治に対する意識レベルが低すぎる
豪州の選挙は義務だから投票率がハンパない
で、選挙をイベントにしてるわw >>308
地元民が年寄りばっかならそうなるな
若い奴らで応援してほしいわ
こういうのなら国会にもほしい >>11
居眠りすることは通常は犯罪ではない。
間抜け。犯罪者はお前みたいなクズのことを言うんだよ。 >>305
議員は業務を回すための存在ではないですよ 320ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:43:57.56ID:L2CWbSS20
解散する力もないくせに議会と対立したら進まないでしょ。
民主主義ってのは面倒くさいバカ向けのシステムなんだからさ。
年齢的に仕方ない人もいる
一律の居眠り批判は実態にそぐわない
323ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:44:33.02ID:Y8Ver6G90
この市長眠くなんねんだろな 体質の問題
324ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:44:39.20ID:+tIjG7QK0
>>305
地方は二元代表制という枠組みだからとにかく定数を減らすことが必要だろうな
いらんよ無能議員は 325ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:44:50.73ID:tVTT7Z6B0
>>316
そもそも地方に良い職場あるの?
金がまともに稼げない地方に居続けてくれる若者は多くない。
地方を貧しくしたのは現在まで続く安倍をはじめとした歴代の自民だが、そこを変えずに地方は変われないが? 市議の数なんか気にしたことなかったから調べたら33人だった
人口35万だから、その比率でいくと3人で十分やな
328ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:45:16.70ID:Fon2x0SG0
>>313
成りたい人が居ない現実を知らないの?
だからパートさん 定年退職者が立候補
活動なしで当選してる
社会問題をNHKですら特番をやったのにw 330ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:45:30.08ID:tVTT7Z6B0
>>305
議会の役割が理解できないクズが出てくるなカス。
お前たちアホのカスのクズがなんで何か言えると思ったカス。 >>188
それで回ってるならその程度の割合の人員でいけるってことやね
人口64万人市:市議会議員50人 なら
人口2.7万人の場合は市議会議員3人もおればええなw 332ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:46:00.82ID:cL9x9xdM0
333ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:46:26.77ID:a4wG7TbZ0
議員半減は当然。
仕事もしないで税金にたかるクズはクビ。
334ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:46:48.11ID:N+l76XrU0
居眠り=サボり
先入観に囚われ過ぎでは?
起きている価値のない議論を排除するのが先
>>329
できないよ。
間抜け。
アホが。
お前何にも知らないな。
就業規則で居眠りするなと書いてあっても、数分のうたた寝くらいでは解雇できない。
数時間の就寝が続くというなら、そもそもなんで起こさないのという話になる。
日本の労働行政でうたた寝で懲戒解雇できると思うなクズ。 >>305
地方議員の主な仕事は
賄賂貰って公務員への就職を斡旋することですからw 338ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:47:27.30ID:N+l76XrU0
>>329
そんな軽微なので解雇できるわけねーだろ 339ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:47:51.47ID:+tIjG7QK0
>>331
最低数でなおかつ奇数が必要
5人が最低それを超える5万人か10万人に対して議員一人という 340ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:48:05.00ID:tVTT7Z6B0
>>331
お前が決めるなクズ。
お間には何一つわかることはない。
クズのバカの間抜けが。 居眠りで解雇笑
俺新人研修でさいならされとるがな笑
342ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:49:22.27ID:+tIjG7QK0
>>335
中には寝てた方が議会が円滑に回る議員もいるかもしれんしなw >>337
弱小都市の議員が溝サライをしてたり
蜂の巣駆除してる現実w
そろそろ お外に出ようか 345ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:49:58.75ID:TgLnJ/Zn0
>>9
人口に応じた目安の数は法律にあるけど
目安なのでこの限りではない ID:tVTT7Z6B0
お前こんなとこ来てて大丈夫?
最近はここも匿名じゃないんだぜ
347ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:50:09.74ID:tVTT7Z6B0
>>341
雇用されていないんだろ。
試用期間中なら解雇は比較的自由だ。 349ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:51:11.89ID:bwqrNJeR0
根本的に市長とかもいらないだろ
議会参加中の議員はヘッドギア装着してウトウトしたら電流が流れるようにすればいい
351ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:51:48.08ID:+tIjG7QK0
>>343
それはそれで議員としてではなく地域住民の一市民としてすればいい
議員の仕事はまた別なところにあるが能力がないからどぶさらいでもして義理を果たしてるようじゃだめだろ >>242
そりゃ質問者が野党とか聞く価値ないんだから当然だし
出席してくれてるだけありがたいだろ 355ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:52:42.79ID:tVTT7Z6B0
>>9
無い。
法律的な拘束力がある規定は、地方自治法の91条の各項だが、
第九十一条 市町村の議会の議員の定数は、条例で定める。
以下、選挙での決め方とか合併したり人口が増えた時の例外とかで何人に何名とは書いていない。 >>343
それただの趣味でやってるだけだよw
おれ市会議員の後援会3つ入ってるから内情バレバレっすw 357ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:53:18.30ID:Q4Oioxsb0
>>265
今の時代お一人様が多くても良いじゃないか
みんな結婚して当たり前の昔とは違う 頑張って欲しい。給料がどこから出てるか分かってない議員はいらんわ
地方議員は10万人未満都市だと
当選率8割以上キープなヤバさよ
分かりやすい宗教系や荒らしが落ちると
後は自動当選...
議会もスタンディングデスク使えば良い
最近の中小企業は会議室に椅子が無いよ
365ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:55:20.22ID:FAxDagjr0
wiki見てきたが6町の新設合併でできた市だから、12人でいいんじゃない?
>>348
嘘はお前。
できるというなら、うたた寝を理由に従業員を解雇した判例出してみろよデマしか書けないクズのアホが。 367ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:55:27.10ID:nfvDgnOb0
やったれやったれ
369ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:55:42.73ID:Mai0Cery0
>>356
現実逃避したい精神病は
赤の他人に肩書を語るというエビデンスあるよ。
ガンバレwww 371ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:55:54.01ID:+tIjG7QK0
>>358
そうだなそのとおり
まだこの時代に、学校大学でて働いて嫁もらってこども作って家建ててとかそういうのを雰囲気だけでも強要してはいかんな 372ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:56:19.78ID:nfvDgnOb0
田舎で減らしすぎると閉鎖的密室的になるから良し悪しではある。すでに閉鎖的なんだけれどもw
過疎地域の地方自治団体の限界ではある。地方議員のなり手もこういう豪族みたいな奴だったり、本業がいまいちないまいちな奴の就職先にされたりだから。
やっぱり人口30〜50万人単位くらいで地方自治団体つくっていかないともうどうにもならんのじゃないか。
>>346
俺が出てきて何の問題があるのクズ?
ここのアホどもは自分がいかにアホか理解させられるから大変だろうが、だから基地外が政治に影響する現在の異常な状況が少しは良くなるだろう。 副業に体力使って疲れてたら
評議会なんて眠ってしまうだろうな
でもなぁ、現実問題今まで一回も居眠りしたことない奴いる?
居眠りの常習者だとか仕事してないなら話は別だけど
ぶっちゃけ最終的にちゃんと仕事してくれるならたまに思わず居眠りしてしまうくらいは優しく起こしてやって済ませるわ
議会側が市長の任命は議員投票とする
なんて条例可決したれや
こういうの出す時点でにっちもさっちも行かなくなってるんだろう。このあとのありがちな展開としては、市長が辞職して出直し選挙、再度当選するも議会の状況が変わらので何も成し遂げられない、そしてそのまま市長を辞める。
380ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:58:13.81ID:tVTT7Z6B0
>>362
意思決定を不自由にして喜んでるクズは仕事ができないカスだけだ死んでろよ給料泥棒のクズ。 特番見たけど、議員のおっさん、おばさんも厄介な人物たちだったけど、市長も生真面目、正義感もりもりで
対応が下手すぎて泥沼になってる感じだった
>>377
もうこの市長のもとじゃまともに条例通らないからいてもいなくても同じようなもんだしな 383ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:59:05.93ID:spHsSiao0
市町村合併嫌なんだろうが今のまま維持なんてできるわけない
多数派工作くらいはした方がいいと思う。16→8でも、居眠りする奴が通る可能性はある。
この手の話は阿久根の竹原の頃から進歩無い
385ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:59:23.87ID:tVTT7Z6B0
>>377
条例は法律に逆らえない。
市長の選出が市民の投票による選挙と地方自治法に定められている以上条例でそれは動かせない。 386ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 18:59:24.26ID:Fon2x0SG0
>>373
都道府県でその人口な都市があるのに
全国の大半の市町村は消滅しちゃう いや、市議会とか公聴でいいから一回行ってごらんなさいよ。
あまりに自分の関心事から離れた議題だと
本当に眠くなるから。
まして議員っ体力や集中力落ちたお年寄りが多いでしょ。
ただ起きてればいいだけでなく、本当の意味で参加させたいなら、
円卓にするとか、イギリス議会みたいにクッソ狭いとこで木のベンチの対面席にするとか、
youtubeのチャットやニコニコの弾幕が写るモニターを置くとか。
勿論、議員が直接そこに書き込んでも良い。
議員が匿名で「くっそワロスwwwwwe」とか、眠る暇はなくなる。
田舎の町議とか市議とかどうやったらあんな無能が
選ばれるのかむしろ不思議だわ。
制度に欠陥があるのは明らかだよな。
>>382
根回ししなきゃ出来なきゃ上手く回らんものな まあ日本においては議会制民主主義は失敗したということにしてどんどん減らせばいいんじゃないかな
392ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:00:27.15ID:zYFHfQYj0
無能は減らせ
393ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:00:31.36ID:h5bl4qAo0
これは国会議員にも適用しないと
394ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:00:31.91ID:tVTT7Z6B0
>>384
そもそも地方議会の議員は地域の代表。
少なくすれば相対的に人口の少ない地域の不利な決定が通ることになる。
それは地方自治の退歩でしか無い。
間抜け。 395ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:01:05.95ID:tVTT7Z6B0
>>388
単発にして悪口書くしか無いか?
知恵遅れのカスの周りに迷惑かけるしか出来ない出来損ないのクズのバカ君。 居眠り議員を晒し上げれば良いじゃん
リコールするなり次の選挙で落とすなり好きにすれば良し
>>389
田舎に限らず都市部の議員も普通に無能だらけでは? >>257
だからそれが許されることかどうか?っていう話をしてるんだが。人の命より大事な利権なんてねえんだよ、クズが! 399ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:02:38.29ID:tVTT7Z6B0
>>396
支持者がいれば晒したことなんて何の意味もない。
写真週刊誌が居眠り議員の特集を選挙中にしたことがあったが、大半の議員は再選されていた。
お前のようなカスのクズとは違うんだよ間抜け。 この人は銀行に在籍してたんだから、派閥争いや根回しの重要さは誰よりも知ってるだろうに。
やり方が少し荒い。
>>379
明らかに市長が追い詰められているのがわかってしまうよな
出直し選挙で勝負に出る度胸あるかな 402ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:03:26.78ID:tVTT7Z6B0
>>400
そういうことが上手いならなんでメガバンから逃げてきたと思うの? >>401
そんな度胸があればやってる。
ある意味ラッキーで市長になったポッと出なんだから、自分で辞職再選挙なんて絶対やらない。 >>397
ならその議員を選んだ連中も無能だな。
間抜け。 406ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:05:25.36ID:Mai0Cery0
>>390
次の選挙では実績は安芸高田でLGBTが結婚できるようになりました一本で勝負するのかなw
市役所OB擁立されて普通に消えそう まあまともな銀行マンは政治家なんかに転身しないわな
>>387
関心ごとから離れるも何も、それがお前らの仕事だろ!と言いたい。興味の有無で仕事をしたきゃ普通に民間企業で働けや!って子供でもわかる話だわ。 議会までの段取りが重要なんだろ
議会自体はただのセレモニー
寝てても投票だけ起きればいい
田舎議会はどうしても定員ギリか定員+1くらいでしか候補者いないから
居眠りしようが市長に反対してる議員もほぼ当選するわけで。
本当にやる気があるなら多数派になる努力をしなければただ膠着するだけなんだよなぁ。それで田舎民は市長を落選させたりして。
youtubeでみるかぎりまぁ、田舎のクソジジイが俺の機嫌を損ねたから協力しない。くらいのレベルでやってるから
このままじゃただの泥沼でしょ。
411ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:06:28.13ID:lhPivasP0
>>370
自己紹介と自己啓発を同時にこなすとかやりますねぇw 412ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:06:27.93ID:dypYgh7C0
せっかく議員になったのにあんまりだろ
削減とか止めてくれ
>>408
カス。
お前がそう思ったからなんだカス。
議会は民間企業じやないんぉよカス。 >>404
この通る見込みのない馬鹿げた条例案でマスコミ相手に騒いでるのは悪手だよな
ラッキーも一気で終わりか 荒いというか稚拙て印象やわ
元銀行員なら条例可決に必要な議員の数ちゃんと数えな
京大の経済学部出身の市長か
田舎の議員なんてのは元いじめっ子が
井の中の蛙、お山の大将、裸の王様みたいな状態で居座り続けるからなあ
エリート市長には嫉妬心むき出しで対抗するだろなw
>>414
削減できる税金も5000万円以下だしな。
インパクトに欠ける。
エリートが言うこと通らずに頭に血が昇ってる感がアリアリ。 419ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:08:27.53ID:gNqTp1lD0
KKの先輩やん
420ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:09:16.03ID:tVTT7Z6B0
>>417
で?
単発でしか絡めなくなった惨めな惨めな負け犬君?
うたた寝で解雇した判例はまだ出てこないのかね?
惨めだねアホのカスのトンマなクズ君。 421ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:09:41.41ID:dypYgh7C0
それよりコロナの使途不明金11兆円を
何とかした方が良いと思うぜ
>>27
これ、実は脅迫じゃね?
遠回しに殺害するっていっているようなもんじゃん。 423ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:10:25.11ID:tVTT7Z6B0
>>415
だから、この条例案は市民への議員を落とせと言う話を作るためのアピールなんだよ。
でも、完全に浮いてる。 424ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:10:32.40ID:bqqCW5+I0
公務員と大企業の給料を半分に減らしてその分中小企業の給料上げろ
地方に中央の倫理観をぶつけると100%軋轢が生まれるからな 中央と地方はもう別の国だと思ってるわ
その口実で議席数減らすのは無理があるのではないかな
処罰を厳しくするなら分かるけど
>>331
もしそうなら1万人いないような自治体は一人で決めるのか? >>418
それら住民にも見透かされているだろうと思う 430ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:11:39.71ID:zqHmYJ9L0
>>4
注目だな。まともな市長による可憐な対応がみたいものだ 人口2マンで16人は流石に多すぎる
600マンじゃボランティアレベル
議員だって半分にして報酬あげた方が嬉しいはず
432ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:12:13.33ID:tVTT7Z6B0
>>422
まあ、通報案件と考えてもおかしく無いね。
小女子を焼き殺すと学校にメッセージ送って、後からこうなごを食べようと思ったからと言い訳したカスがいたが、当然逮捕されて有罪になってる。
血祭りといい書き方をしてもなんの軽減効果もないからね。 433ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:12:28.89ID:tVTT7Z6B0
議会大事だけど、デキレースの議題だから、寝るやつもおるんでないの
435ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:12:45.35ID:Mai0Cery0
>>426
衣食足りて礼節を知る
中央の倫理を担保している財力が地方にはないんだからだれも中央の倫理に関心がない 436ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:12:47.23ID:D8JxS2He0
次回市議会候補の踏み絵に使えるだろ
437ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:12:59.36ID:+tIjG7QK0
まぁ正直言うとこんなことに時間=税金を使うならもっと他にやることが山ほどあるだろうと思うけどね
政治家は政策で勝負するのが本筋
ほっといても日本は人口がドンドン減る国特に高齢者が一気にいなくなる
それも10年程度で
一気に社会構造が変わるそれに対応する準備をこんなことに時間を費やしているようじゃ駄目だろうというのが正論になるかな?w
438ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:13:02.20ID:tVTT7Z6B0
>>431
クズのカスのお前がわかる話じゃない。
黙ってろカス。 439ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:13:10.30ID:Y7KiG8/80
>>13
この間のフジの都議会かなんかの動画では共産党の議員が選挙ポスターのデザイン考えてたよ 人口3万の議員とか3人ぐらいでいいだろ
16人とか利権じゃねーか
441ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:13:49.51ID:tVTT7Z6B0
>>440
お前が考えることじゃないカス。
黙ってろクズ。 個人の感情でなのか分からないけど、SNSに流すのは無いな。そりゃあ、対立するよ。居眠り判定が曖昧になりかねない危険もある。
議事録に記録して公式HPに記載して新聞の地方欄にも公式に公表すべき。
444ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:14:15.94ID:lGzTb6Lo0
地方の市議って今めちゃめちゃ問題になってるし、がっつり減らしてもいいわ
人口5千人辺り1人くらいでいいんでね
446ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:14:22.14ID:+tIjG7QK0
> 「議会中、居眠りする議員が1名」
おい、安倍ちゃんの悪口はそこまでだ!
まさかのみずほ、ではなかったが
・・・でもないよね、のUFJだった
BPRができないメガ銀行出身 PDCAとかKAIZENとか言い出しそう
正論吐いても、実現できなければただの無能。ネゴしたり調整して実現して初めて、仕事したといえる。コイツは銀行でも周囲に煙たがられてただろう。
450ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:15:25.80ID:gNqTp1lD0
国名プラス〇〇市ってとこは地雷自治体
451ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:15:41.81ID:dypYgh7C0
人口2万で16人の年収600万なら
8人で年収1200万の方が良いわな
個人で戦うのは悪手
ただ、潰されるだけ。組織を作るか、全国的知名度がないと老害共に屠られる
コストカットがカッコいいと思ってる勘違いちゃんね。
銀行員に多そうw
ま、確かに市議会議員なんて確かにそんなに要らないか。
>>449
それでも時代の変化に対応しようとしない既得権益まみれの方たちと比べればまだまだ期待値が高いと思うけどねw 460ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:18:04.48ID:gNqTp1lD0
>>454
コストカットじゃなくてたんに副市長任命拒否された報復らしいよ 461ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:18:05.37ID:AEfGlAQ00
>>1-3
>>1000
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は大幅に低減します。後遺症も残りません。
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です。
・非常事態宣言は意味ない
→接触の機会が減るため極めて効果があります。
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。
・不妊になる
→ワクチン接種を先行している米国が調査を実施し、デマだと断定されています。
・ファイザーの副社長が危険だと告発
→そもそも副社長ではありません。アレルギー部門の元部長です。また2011年に退社しておりコロナワクチン開発に関わっていません。発言内容を世界各国の医療機関が調査しましたが、データ的にエビデンス的にデマだと断言しています。
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です。
・ワクチンは2回で大丈夫
→ワクチン2回の抗体量では流行しているオミクロン株に対抗できません。
・3回目は副反応がひどい
→データ的に6割が2回目より症状が軽いです。
・ワクチンを打つと免疫が落ち帯状発疹ができる
→免疫が落ちるのはワクチンなしでコロナに感染した場合です。帯状発疹は基本的にストレスが原因で発症します。
・厚生労働省がワクチン意味ないと発信したとブログに書いてあった
→デマです。厚生労働省の公式見解は下記です。ワクチン、コロナについては多くのデマが流れています。必ず公式見解を確認ください。
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0097.html
・ワクチン2回接種者と未接種者の感染率が変わらないからワクチンは意味ない
→そもそもワクチンの目的は致死率や重症化率、後遺症が残る割合を減らすことです。また感染率だけ見てもワクチン3回接種者と未接種者の感染率は3回接種者の方が遥かに低い為、効果あります。
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000940730.pdf 埼玉県議もさいたま市選挙区の枠をなくしてほしい。
他の政令市もそうだけど。
議員の二重行政で無駄の見本。
>>416
うちの市長も東大出身元官僚だけど、給与カットとか土日も役所開けたりして公務員からは嫌われてる模様
市民からは好評 465ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:18:31.54ID:NOcI3btE0
選挙にだけ異常に強い居眠り議員だけが8人当選したら笑えるな。
選挙は、政治的な能力ももちろん大事だか、どぶ板ができるかどうかも重要。
たまに、どぶ板だけ強い無能な国会議員が大臣になってまともに答弁できないのもいてるからなぁ。
>>443
>議事録に記録して公式HPに記載して
議会と対立しているからそんなこと認められませんw
新聞の地方欄にも公式に公表すべき。
>地元新聞とも喧嘩してるだろw 468ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:19:19.88ID:9x4UfyEH0
469ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:19:27.03ID:G/9ddgVq0
半減したからといって議員の質が良くなるとは限らない
470ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:19:45.92ID:+tIjG7QK0
471ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:20:06.39ID:zbbXBJQ+0
472ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:20:08.90ID:ydhwwtfM0
議会で質問すらしないやつの「少数派意見」ってなに?
そもそも喋ってねえじゃん
(笑)
欧米では地方議員は無給が基本だよ
日本がおかしいだけ
474ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:21:31.54ID:SPqfXDH50
一見いいようにみえるけど
代表者の出せない地域がどんどん見捨てられる事になるよな
実に銀行出身らしい感じだよな
議会全体を録画しておいて
居眠りをしたら即議員報酬ゼロの制度を作ればいい
475ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:21:50.08ID:+tIjG7QK0
>>466
まぁね行政監視の仕事を放棄しているような地方が多いから
それでもそれは言ってしまえば地域住民市民の鏡でもある
移住しようとするならその地域の議会を傍聴すればおおよそ分かるよw 居眠り市議会ら確かにいらんだろうが半数にするのは市議議員いらんと言ってるのと同じだが大丈夫か?
477ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:23:01.22ID:+tIjG7QK0
479ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:23:20.40ID:xxc9i9xN0
>>466
お前が立候補して変えてやれよ
議員の待遇は恵まれてんだから願ったり叶ったりだ 480ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:23:20.95ID:7A1a0etW0
お昼寝が必要な年齢なんやろ
これを国会で言うやつが出てこないとダメだろ…特に参議院議員なんか半数で良いだろ…
議員が減るデメリットは議論されないのか?
一人の議員当たりで扱える市民の声や得意分野は限られる
大事なのは質だろう
報酬増やしてもっといい人材に議員になってもらう代わりに、行動や成果を厳しく評価すればいい
484ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:24:43.87ID:0PcF1zaC0
>>3
自分の身を案じられない奴に世の中のことを案じられる気がしない 485ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:24:44.15ID:s9010tA30
市長頑張れ
486ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:24:47.92ID:J+7zTbxS0
俺は支持する!国会議員に出馬しなってくれ
487ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:25:08.97ID:ZgHLvEZg0
寝てる議員が出るほどつまらない議会を改善した方がいいよ
税金もったいないから効率のいい議会考えてスピードアップしろ
>>14
役に立ってるぞ
好き放題やってる役人の弾除け役 491ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:25:50.68ID:+tIjG7QK0
>>481
@有能でやる気のある人
A有能だがやる気のない人
B無能だがやる気がある人
C無能でやる気のない人
日本はCを駄目な奴というが、現場ではBが一番ダメと言われるw 492ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:26:11.32ID:KEhGOJ2b0
493ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:26:22.58ID:zBGGQ/bG0
>>467
だからSNSに流して終わりって茶番以外の何者でもないんだけど。
正論貫いて共倒れするくらいの盛大な泥仕合やれば面白いけど、この規模じゃ忘れ去られて終わりそう。 日本は民主主義軽視のやべーやつ多いよな
やはり勝ち取った民主主義ではなく御上(明治政府やアメリカ)からもらったものだから、
しょせん自分らには関係ないと、自分の代表をむしろ年貢泥棒だと思っているだろうな
そうなら、国会議員もそうだが給料カットすればいいだけだろ
市レベルでもどんどん農村地域の代表がいなくなって、
人口集中地区の代表しかいなくなってる
496ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:28:55.99ID:iVcwusPr0
>>150
ただメガホンで要らなくなった給料泥棒が人生逆転で田舎の市長になったけどうまくいかないのなんて良くある話だろ? 501ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:29:29.41ID:4nBykjwF0
ツートップを阻止するためにはどう行動したらいいの?
502ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:29:32.87ID:+tIjG7QK0
>>494
日本人には民主主義は合わないんじゃないかと
民主主義の張りぼての中身は社会主義だからね 505ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:29:55.24ID:4nBykjwF0
アレ?
506ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:29:58.78ID:A1hWGfr/0
>>495
人生逆転組の市長は山ほどいるけど成功した例なんて聞いたときないな 508ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:30:14.72ID:tiHPncU70
市議も県議もカッペの老害ばっかだし公務員の中で給料泥棒の最たるところだからどんどんやってほしい
他県にも波及せんかな
509ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:30:18.56ID:BF+x+mlB0
学生やリーマンだって居眠りしてたら出て行け!って怒られるからな
いい歳して税金貰ってる議員なら一発でクビでもいい
報酬を削減すれば良いじゃん
居眠り放置の連帯責任で全員な
511ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:30:30.39ID:op608k490
市長も議会も置かない。
512ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:30:37.18ID:+tIjG7QK0
>>500
だから広島市と合併すれば済む話ではある
近隣の市町村も同様だろうけどね >>504
メガバンをリストラ寸前で人生逆転に田舎の市長になるような素人さんに期待するよな そもそも都道府県と市区町村議員は給料も予算も0にしろよ
ボランティアでいいんだよ
市長や知事の暴走はボランティアでみんなが監視すればいいしあまりに酷い場合は国会議員が介入するとかでもいい
マジであいつらに給料払う価値ねえぞ
515ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:31:04.71ID:uPg8nYvc0
2万7000人で16人か
ワイのところは6万人で22人だけど削減予定がある
ちょっと多くねえか広島市
516ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:31:08.76ID:QxSBO9ZP0
市議会だろうが全員の模様をネットで中継しろよ
これやれたら大阪超えるよ?大阪は府議会を維新が定数3割減らしただけだから
519ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:31:26.44ID:bMZcuZhh0
>>27
秋田のイジメ村のようなことを言わんでくださいよー >>497
国会議員で上がないと思った連中が
知事に移行するのもよくある話よの
521ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:31:42.66ID:4jlji9mp0
おいおいわかってねーなこいつ
票さえ持ってればいいんだよ政治家なんて
あとは裏から操作するだけだろ
調子こいてんじゃねーぞ
522ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:31:54.89ID:HalFhOzs0
>>513
原理主義者タイプか
基本的に、仕事を円滑に進められない人間は無能って覚えておけばいい このひと市長になった当時密着されてた番組見たことある
海外の大学出て銀行勤務から広島の地元に帰ってきて選挙勝ったんだよね
キックボードで通勤してたはず
元のスペックは高そうだがある意味狭い世界しか見てないから視野は狭そうだ
国家公務員とかのが向いてそう
市長を応援したいけど、この人「ちょっとむかつく何か」があるのよ
結局人柄なんだよね 特にじじいは人柄がないと動かんよ
527ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:34:10.11ID:aw6fsb030
地方はどこもこんな感じよね
働かないならクビにしていいよ
>>504
維新みたいに首長も議会も制圧しない限りやりたいことはやれないってことよ。
維新が大阪で好き勝手やれるのも議会を制圧してるからに尽きる。 530ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:35:30.88ID:TnjRosXA0
少なすぎると談合し放題にならんか?
531ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:35:35.20ID:Y9iLKx8e0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/285dab8f2dceafacee05e09cd34e7a3b430d9de2
ん
532ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:35:56.91ID:sHIm9Lhu0
>>526
視野が狭いんだよこういう人って
自分の生きてきた世界で地方都市を見て
ぶっちゃけ見下してる感が漏れ出てる 533ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:36:16.74ID:+tIjG7QK0
>>523
まぁそうなんだけど発端は副市長を蹴ったことから
やらせばいいじゃないかと思うけどね
どっちも子供じみててあほくさいんだけど
これからの時代を担う若い奴にここは気が済むまでやってほしいw >>529
まぁでも居眠りして仕事しない議員ならマジで居ない方がマシじゃね?
コストが掛かってるわけだから 535ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:36:44.69ID:/Uk2p8Bp0
>>514
自分が手をかけなくていい本業の稼ぎが沢山あるような人しか議員になれないのも困ったもの >>504
いいこと言ったと思ってるんだろうけど、
居眠りしてる人とうまくやれとか屁理屈でしかない >>529
そこまで市長派が広がってない時点で、独りよがりなんだよね
有能な人間はプロセスよりも結果を求める 538ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:36:55.69ID:wOngUoci0
共産圏なら命が飛んでもおかしくないな
居眠りなんて
日本は平和やで
そもそも市民は何してたんや?
市長が言うまで居眠り放置してたんか?
ほんと地方は終わっとるな
539ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:37:01.64ID:zTZWE87d0
給料は無し
ボランティアで
>>193
そうすると金持ちしか議員になれなくなったり、賄賂貰い始めるので 国会議員の人数を考えると27000人しかいない市議会に16人も議員は必要なのかってなるよな
8人でも割合考えると多すぎなくらいでしょ
544ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:38:24.76ID:+tIjG7QK0
>>526
楽しんでないからね見ていてもつまらない
笑えないんだよねこの人のやり方は 国会議員も定数半分以下で良いよな
参院とかいらない
メガバン出身なら金融の元プロとして何か地域振興をクラウドファンディングでしかけるとか、新しいアイデアと実績で議会を黙らせないと。そうすると若者もついてくる。田舎の爺さん議員を怒らせて何をしたいのかw
>>537
こういうやり取りをすること自体に政治家にとって意味があることだからな
既得権益と対立するほど次も当選する確率上がる 548ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:39:59.95ID:QiO9gUq50
549ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:40:00.00ID:HalFhOzs0
>>536
その居眠り議員を当選させるようなら社会ってことだよ
マクドナルドのカサノヴァは、最初は欧米の経営方式で行ったけど、すぐに方針転換して日本に合わせた経営に変えて業績を回復させた
結果がすべて、居眠り議員でもその地域の有力者ならうまく取り入るのが政治
こうあるべき、の原理主義者は役に立たない 550ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:40:03.00ID:sZHpCz9J0
551ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:40:32.04ID:aw6fsb030
市長を無能扱いしてムカつく顔してるとか言ってるやつw
居眠り注意したら逆ギレってさすがにカオスすぎるたろ
住民はこれでいいのかほんとに?
市長ひとりで戦わせる気かよ
553ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:41:29.71ID:HalFhOzs0
>>547
うちの市長もこういう風に議会と対立して票を稼ごうとしたけど、リコールされて落選
この前市議選に出たけど、最下位で落選してた >>552
安芸高田に移住して応援するっていうのも一つの方法ですよ
がんばってください!! 市長として理想を掲げるのはいいんだよ
ただそれが現実にならなきゃ、ならない理由がなんであれ単なる夢想家で終わる
というか、単なる大衆受け狙いのパフォーマーだろとなりかねない
千葉市長から千葉県知事になった熊谷はその辺がうまかった
>>552
田舎の選挙はそんな単純な話じゃねーんだよ 557ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:42:19.49ID:11BTNSvS0
こう言った限りは中途半端にやると干されるから、私兵を使って強制排除するぐらいの強権体制を敷かないと続かないよ。既得権益を壊すには恐怖で支配するしかないからな。
>>534
それはいえる。大阪府議会は全国最下位の議員報酬にまで激減された上に、今期の議会で議員の出張予算も全面廃止になることが決まった。
立憲の元議員が不正乗車していた事件で、
「出張は自腹でやれ」と決定
>>537
あの橋下でさえ知事になった当初は与党らしいものは無いから、自分でネゴしてやりくりしてた。そのネゴにマスコミや人気をうまく利用したとはいえ弁護士らしい手腕と評価され次第に与党になる議員が自然に集まり維新が出来た 559ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:42:35.41ID:HFjpEOH+0
夜寝て昼間も寝ちゃうおじいちゃんばかり当選させるのはなんで?
>>555
理想を掲げるのは夢想家、実現するのが政治家 561ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:43:00.34ID:DVDWrOOo0
国会議員にも言えることだが
本来議員の数がそれなりに必要なのは
それぞれの地元の陳情を代弁して政治に反映して貰う為なんだよな
これだけネットが発達してる時代に地域代弁の議員はそんなに要らんと思う
逆にシステムが熟成されすぎて利権の温床になってるわけだし
そろそろ見直しても良い時期と思う
>>556
もうこれからは昭和な考え方では成り立たないですよ
あと10年もすればこの人の言っていることはまっとうなことだと分かりますよw >>558
橋下はマスコミも利用して改革者アピールしてた、そこは有能
この市長にそこまでの能力はない 564ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:43:59.04ID:BsC9VUSk0
>>554
え?ほかの地域の人移住して戦ってくださーいってか?
ほんと終わっとるな田舎は
当事者意識0かよ
どーなってんだほんと 566ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:44:14.01ID:HfrUUhqq0
石丸市長「細かい事が気になるのが、ボクの悪い癖ww」
市民「いつまでやってるんだよ…市政停滞しまくっとるやないか」
こんな感じらしい
568ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:44:40.70ID:HalFhOzs0
>>562
そういう「時代がついてきてないだけ」みたいな考えは捨てた方がいいよ、それが無能な人間の象徴だから 居眠りで反発ってのは堪忍袋の緒が切れた形だろ
そこではなくてチリツモで議会を怒らせる態度があったってことかなと
人間キレたらみんなガキみたいなもんだからこんなんよ
「感情は一切入っていない。むしろ機械的に対応している。
議会が是としたロジック、それをそっくりそのまま運用すべきだ。y=1/2xの関数だ」
こういう言い草が糞じじいにはつらいのよw
この市長自体が副市長タイプなのではないかと思う
>>562
実際に与党作るのは簡単じゃないぞ?
あの維新だって大阪で巨大政党になれてるのは、どぶ板という昭和的な考えとやり方してるから有権者から絶大な支持が得られてる。単に人気や風だけでなく組織化された政党になってる。 572ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:46:40.08ID:6myIlzV/0
YouTubeで議会中の議員の行動観察してみた
みたいな動画昨日見たわ
おもろかったけど笑い事ではないわな
これに反対してる市議はアホ
市長に協力しとけば次の選挙絶対受かるのにwww
頭の悪いガキは100万で必死なのに、居眠り議員は合法的に税金泥棒、流石美しい国日本www
>>563
あと当人に警察官が大量に護衛つくほど
ヤバい連中と死闘演じたから評価されてる。 田舎は単純じゃねーべさー
おらが村の掟に従えニダーってか?
そら若いのは出てくわ
大丈夫か地方民は?
577ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:48:19.87ID:+tIjG7QK0
居眠りは論外だがこの市長まずツイッターで
この議員居眠りしやがったんですよみたいに晒したんだよ
まず議場で注意するなり議会後に口頭注意だろうに
やってることが小者すぎる
582ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:49:49.35ID:HalFhOzs0
>>575
いまの状況みてると、ただ時代に恵まれた人間ではあったな 583ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:49:57.26ID:lPLQ/hOe0
半分になっても誰かは寝てそう。
政策について必要な勉強をして議会で討議するのが議員の仕事
その努めを果たさないやつは辞めろというのは当たり前すぎる話
もしかして議会がムダなんじゃね?
成果だけ出せたらええんやで
そもそも、実際に居眠りしてようが関係ないから
議会なんてセレモニーだぞ
本当に大事なのは裏の調整、そこが市長には分かってない
ジジイ議員が嫌いなだけだろw 世代交代させてやる事は今風な言い方の従来方式。
>>576
大丈夫じゃありませんね 現実は本当に悲惨ですよ
あと10年もしたらその意味がわかると思いますよ 589ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:51:00.69ID:HalFhOzs0
人数が云々と書き込みが多いが居眠りとか仕事しない在籍してるだけの幽霊部員ならいらないって話なのになぁ
定数10に対して立候補者30とか100とかなら選んだ住民に問題があるけど定数10で立候補12とかだろ?どうせ。居ないも同然なんだから減らすってのは正しいだろ。特定の議員とつるんで利益を得る中抜き企業とサボり辛くなる役人くらいだろ反対するの
591ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:51:12.58ID:wi0brhOo0
>>542
市議会と国会は役目が違うので同じ基準で考えるべきではない
だが、国会議員は明らかに多すぎる
人数は半分に減らしてその代わり歳費と公設秘書の人数をともに倍にした方がマシ
もちろん諸悪の根源である政党助成金は完全廃止な 592ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:51:25.60ID:HalFhOzs0
でもずっと座ってて寝ないって厳しいだろ
しかも歳いってんだし
寝たことに対して罰則より、どうやったら寝ないようにするか考えた方が健全ではある
安芸高田市は人口3万に議員16人だから本来居眠りどうこうじゃなく削減すべきなんだけど、
この小者市長は居眠り対応で下手打ったから
それを糊塗するために削減を言い立ててる感じ
>>573
ツイッターだと、
市民「市長協調性無さすぎて草。次は落とすわ…」
って呟かれてた >>586
わかってないから副市長人事あれだけ否決くらってるんだぞw 598ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:52:44.30ID:HalFhOzs0
>>594
そもそも議会で寝るのは、議会で話し合う前に決まってるから
国会の議決だって、実際の審議は自民党の部会で決まってるから 副市長を半分にされたので
お前らも半分な
倍返しはなしか
>>597
だから市長は子供なんだよ
裏の調整ができてないのに議会で人事が通るわけないやん
普通の民間企業だって、大株主への説明なんて株主総会前に根回ししてるやん >>596
ムラに必要なのは先進性じゃなくて現状維持なんだよなあ
仮に維持できなくても能動的な変化は求められてない 604ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:55:04.24ID:HalFhOzs0
>>602
対立して何一つ変革できてないなら、ただの夢想家なのよ
北一輝の方が有能 まあ多くて9人だろうな人口からして
何で16人も居るんだ
>>601
定例記者会見で地元新聞の記者吊し上げてるの見たらダメだってわかるだろw 人間だから眠くなることくらいあるやん
おまいらも授業中寝たことあるやろ
>>310
先ずはトリガーを引かないとな。
評価する。 610ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:56:06.13ID:+tIjG7QK0
住民はガバナンス的なことより人脈生かして大きな工場の誘致でもして欲しかっただけじゃないの
>>607
頭がよくて仕事ができないタイプだわな
銀行でも若手の時はよくても、上にいかせられないタイプ 613ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:56:48.54ID:7beue0CS0
ここで対立するのはおかしいやろ、議会
つまり
居眠りしてる議員も必要って勢力が反発してるわけかw
615ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:57:39.44ID:HalFhOzs0
>>611
そもそも、市民が求めてるのはそっちだからな
議会中に寝るなんて本当は大した問題じゃない、コンプライアンス的にどうなの?って意見の人がそういうのを気にする >>614
議会中に寝ても、裏でちゃんと要望通せる人間が有能なのよ 618ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 19:58:35.69ID:aw6fsb030
>>608
思えば、オナニーとテレビゲームのやり過ぎで昼間に勉強する気力を失ってた。
国語が出来たのと暗記モノのクソ暗記で大学受験は乗り切ったけど、数学物理化学がすっぽ抜けてるのに40後半になっても勉強しなきゃならなくて苦しんでる。
やっぱり仕事中に寝るのは良く無いな。 これに対して現職の無能ハゲ議員共はどう反論できるの?
>>616
だからこうなってるんだろうね
次はなさそう >>567
有権者がこんなだから日本の政治家ってゴミだらけなんよ >>619
基本的に政治なんてものは議会では決まらないよ
飲み会の人間関係で決まる
この市長は原理主義者 >>91
まったく逆だろがい
ポッと出が当選できる環境なのだからより住民の民意にちかい選挙区よ >>617
税金で生活してるやつが目に見えるところでサボってどうする >>621
有権者って基本丸投げだからな
選んだら何もせず何も考えず文句言うだけ
直接民主制のほうが責任感でるかもしれない >>620
キレイな経歴に加えて>>611こういうの期待していた市民が大半だろうから失望しているだろうな 小西ひろゆきと同じ属性だと思う。
そろそろ法的措置とか言い出す
>>514
無償は責任の所在を不明確にするだけの無能の政策だぞ
落選運動でもやってろお前がボランティアで 629ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:00:35.95ID:BVf6LP4q0
優秀な方だなぁ。腐らずにやられてて偉すぎる
>>621
いやいや、子供なのは君だよ
政治なんて利権どろどろの世界だよ、死人も出るくらい
あいつが居眠りしてたー、とかで決まるわけじゃない 631ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:01:16.07ID:aw6fsb030
>>622
コロナでウチみたいなインフラでもより真面目になったので、そういうのも少し時代遅れだな。 >>624
議会で寝てても裏で仕事してたら、市民はどっちを見てると思う?
市民は議会で居眠りしてるかなんて気にしてねーよ、要望をねじ込めるかどうか、そこの方が重要 634ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:01:35.73ID:C3lHHsiH0
春はあけぼの〜ん
635ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:02:11.09ID:WAis5aYx0
>>632
表で本音なんて出てこないから反対票入れられるだけ >>630
君みたいのが子供なんだって。
東京や大阪のエリートはもうそんなアホな事考えてない。 637ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:02:21.21ID:HalFhOzs0
638ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:02:33.38ID:ylmLyV0W0
639ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:02:44.89ID:HalFhOzs0
在籍してるだけの無能でも有能でもない幽霊議員なんかいらねえだろ。議会で寝ようがなんか裏では働いてますよ的な書き込みは身内かよw
641ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:02:57.99ID:57lC9pmm0
>>15
議員年金が復活したんじゃなかったか?田舎の議会なんて年に50日もやってないだろ。ボーナスだよ。 >>624
結果出せてたら過程はどうでもいいんだよ >>630
まあ、私みたいなのは居眠り告げ口されても上が「そんな事ない」と否定してくれる場合もあったけどな
でも私は凄い真面目で仕事できるもの
人より働いたし 645ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:04:32.37ID:HalFhOzs0
だって毎日睡眠時間三時間半はきつかったぜ?
いや、案外睡眠を凝縮してるからなんとかなったんだけど。
それでも睡眠時間二時間に飲み会が加わると寝落ちせざるを得ない。日中。
でもこの議員らはそんな修羅場にいないだろ。
>>19
反対してる連中は居眠りして何が悪いって反対してるの >>636
大阪の維新みてたら分かる。議員個人は不祥事や黒いのが多いのに支持されるのは地元の陳情への対処が早いのとニーズにあったことしてるから >>644
田舎はそんな単純じゃないよ
君が言ってるのは、ハリウッドのセレブがビーガンを推進してるようもの
田舎にいやいなら理解できない 652ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:05:55.90ID:FyVn10Hd0
寝たら電流を流せるような仕組みにして
市民有志がコタツでみかん喰いながらモニターで監視。
一回寝るたびに罰金20万円と電流。
653ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:06:07.79ID:G7V5NMwe0
>>642
それ普段お前が責められてることなんだろうな うーん、記事を一通り読んでみたけど
この市長スタンドプレーしかしてないな
因果応報、こいつは今後居眠りしてるところをさらされても文句言えないし一度でも居眠りしたら辞めろって言われる覚悟あるのか?
あるのならまあ好きにすればいいが、いくら市長がこんな条例を提案したところで通るわけないやろ
>>633
要は結果がすべてだもんな
じゃあ、議会なんて無駄なこと必要なくね?裏で頑張ればいいんだろ?
あ、議員皆さんのお昼寝中継税金で放送すべきかな?結果だせば問題なし メガ銀なんて今や斜陽企業だろ
コイツらがダメにした
>>623
前任が河井絡みで辞任
↓
若くてクリーンな石丸が当選
↓
登庁数日で市議と居眠りの件で揉める
↓
2年後
↓
石丸「居眠り議員はいらない!」 658ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:06:57.28ID:G7V5NMwe0
>>651
まぁそんなこと言っても実際は居眠り議員なんて切れよと思ってるけど口にしない住民が大半だろ 実際日本は無駄が多すぎるんだよ
公務員なんて業務効率化出来なくさせてるだけで、本来こんないらないし、優秀なやつは公務員じゃなくて民間企業目指すようにさせないと。
>>630
厳しい事をいうと世間を知ってる風に語る君みたいなのが政治家を駄目にしてるんだよ
有権者が政治家を判断して選挙で落とすことができて緊張感が生まれるし奴らも真面目に仕事すんだよ
そもそも地方議員が何きめるって話、基本市職員が中心にやってるじゃん >>642
結果足す前に言葉狩りで叩かれる日本社会
あれれ?課程は? >>655
民主主義はセレモニーなんだよ
自民党議員が議会で与党案に反対票投じたら「懲罰」だよ?
維新だってそう
君は現実が見えてないよ >>654
つーか今どきまともな職場で居眠りとかしてるバカとかいるの?
普通は一度もねーわ 地方議会なんて無駄だよ
市役所の職員に質問つくってもらったり
要らないよあんなの
>>660
市職員に裏で議員が色々働きかけるんだよw
表でやらねーよ、利権バチバチの世界だから 667ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:09:00.24ID:oqNhAuOa0
668ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:09:33.45ID:HalFhOzs0
>>665
その通りで、議会はセレモニーでしかない
本当の部分は裏で決められてる >>662
そのセレモニーをみて票をだす一市民の立場ガン無視w
見えてないのはお前だよ >>664
むしろ27000人の村に16人も議員が必要な根拠がないよね 671ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:10:11.85ID:oDBHtD470
なんじゃーーーー
わしらの睡眠を邪魔するなーーーーーーーー
>>663
立ち仕事ならないな
でもデスクワークがある仕事で意識飛んだことが一回もないとかよほどの怠け者か嘘つきだわ >>456
歴史好きなら安芸高田よりは安芸吉田と言った方が通じると思う
毛利氏の郡山城。 >>666
裏でやるような話をする必要ないんだよね
正しい政策なら表でやればいいの
もちろん裏工作の重要性は分かるけどそれが正しいなんて思想がそもそも政治家を駄目にしてるんだよ 最初に陰口叩いて、それが元で議会の老人に総スカン食らった奴か。
典型的なお勉強だけ出来て根回し出来ない奴。トップには向いてない
>>606
合併してできたから。人口少ないが結構広い >>669
市民は議会なんて見てませんよ
あなた、市議会を傍聴したことなんてある?
みんな、そんな暇じゃねーよ
「〇〇先生にお願いしたら市職員が動いてくれた、〇〇先生は優秀」これが市議会議員の仕事だよ 681ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:12:08.67ID:aw6fsb030
こういう小さい自治体の議会の存在意義って何かね
市長で十分じゃ?
>>677
あのね、だからそれを夢想家って言ってんのよw
理想を語るのはいいが、実際の政治は表なんかでやらないのw >>677
で、市長さんは議会で記者会見で叫んでも副市長人事は毎回否決とw 685ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:12:54.22ID:G7V5NMwe0
>>672
その言い訳で議員や市長が議会で居眠りするのも仕方ないよね♪
とかなるわけねーじゃん
バカかよ >>670
住人は「27000人の村に16人も議員はいらない!」
とは思ってない。
それが当たり前と言う認識でずっと暮らしている。 寝ながら金をもらえるので議員になった老人にこれを言っても反発するに決まっている。腐れドブのジジイどもは殺処分にできないものか
>>680
見てなくても普段からマスゴミって忌み嫌ってる人種がいいネタ持ってくるやん
情報が一つだけとか世の中見えてないのはお前で間違いないなw >>684
副市長って省庁から執行して来るんやろ? 議員辞めるか、それとも
顔面にグーパンチ入れて起こされても文句は言いませんて一筆入れるか
どっちか選ばせたらいい
696ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:14:33.46ID:HalFhOzs0
>>688
半分に減らしたら住民税が半額になる、とかならメリット感じるだろうが、そんなことないからな
ひろゆきみたいな現実離れした馬鹿が知ったかぶりでなんか喋ってるだけ、としか思ってない >>680
そういう利益誘導型の議員なんて化石の類だわ 田舎の議会なんてなり手が少ないから何度選挙やってもずっと反市長派が多数派になって
不毛な対立が続くだけだと思う
703ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:15:15.31ID:WAis5aYx0
>>691
そうじゃないのを連れてきたいって公募して市長が議会に人事案持ってきた >>683
理想論でも少しでもそこに近づけるのが大事なんだよ
最初から迎合するなら民主主義なんて要らないの
中国方式でいいわけ 705ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:15:35.54ID:aw6fsb030
>>686
そういう制度だけどマジで無駄だと思う
これから衰退してく国に
区議市議なんて自分のマンマの為だけに選挙の時だけ頑張ってる楽で高給だけどイタイ人しかやらない仕事になってる
普通の人は会社辞めてまで立候補しないし
あと誰かとID被ってるw 706ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:15:51.28ID:G7V5NMwe0
>>688
興味ないだけだからな
でも居眠り議員やら恫喝議員やらの実態を晒され続けたれどうなるかね? 707ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:16:10.77ID:Sw+chxWx0
これに対立するのってどんな人たちなの?w
>>700
ニュースは国会だけかよ
普段から何見てんだ >>698
国会議員だって、「地元のために働きます」って言ってるやん
どこのバカが北海道を発展させるのが国益なんで消費税アップさせて北海道振興させます!って訴えるの? >>704
共産党は理想しか語ってない、そして役に立たない >>684
そうなったら選挙で白黒つけるのが正しい形
賛否はどうあれ小泉も維新もそうやったでしょ >>663
>最近の新入社員
午前中のOJTで居眠りする
↓
上司にやんわり注意される
↓
午後から居なくなる
↓
翌日、親から「パワハラされたから会社辞めます」と連絡が来る
こう言う事例が結構有るらしい 713ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:17:10.95ID:HalFhOzs0
>>708
市議会の動静なんて市の広報見てもわかんねーよw >>711
市長が出直し選挙しないんだから
時間は議会の味方だよ市長に次はないだろうね >>682
田舎の市町村って面積だけはあるんだよ
そこに点在するように集落があるから、市長一人じゃ、隅々まで目が届かない
議員8人だと、3000人あたり一人の地域代表の議員と考えれば、
まあまあってところ? >>709
近年過去最高得票を果たしている小池都知事を例に取れば、別に利益誘導などは投票の基準にならないと考える一般市民が多数ということだ
この市長の様に議会や議員の実態を明らかにしていけば確実に従来の利益誘導型議員は破滅していくよ 720ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:19:37.54ID:G7V5NMwe0
>>712
居眠りはクビ
世の中の常識はハッキリしてんだね >>329
規則に書いとけば何でも可能とか思っちゃってる?
勉強しような 722ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:20:20.31ID:HalFhOzs0
>>719
東京と地方は選挙の傾向が全く違うんだよ、君の見てる世界が地方に当てはまるわけではない >>710
それは君が今のやり方が正しいと信じてるだけでしょ?
でも今の日本は絶賛失速中だよつまり正しいとは言えない
共産党みたいなお花畑になる必要は無いけど議員の仕事を監視するのは正しい事だよ
国会議員から地方議員までの与野党問わずポンコツ揃いなのは国民の責任だと思うよ 724ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:21:26.93ID:O6d/o4Bb0
>>719
パフォーマンスが全ての衆愚都市と一緒にするなよ 726ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:22:08.60ID:u8AppBGF0
たし蟹🦀ネット投票やれば議員も要らないんじゃないの
727ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:22:43.63ID:HalFhOzs0
>>723
君は理想論ばかりで現実が見えてない
所詮この世は利権ズブズブの社会
国会なんて表で決まってない、大事なことは常に裏で決まってる >>715
それは民意だから仕方ないよね
地方が衰退しようがそれは住民の責任
そうならないように有権者がもっとしっかり考えましょうって話 >>728
東京オリンピック推進派を当選させておいて、東京オリンピックに反対してたアホ都民は脳みそが死んでたのかな? >>729
市議会はセレモニー
裏で談合して利権を分配してる 732ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:24:09.62ID:uxQ6qqk/0
733ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:25:00.21ID:HalFhOzs0
国会議員だって、裏では地方議員に金渡して当選させてもらってるだけの人形でしかない
>>718
この市長は毛利元就と違って国人に滅ぼされそうだな。 735ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:25:36.00ID:dCgHVKt20
736ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:25:41.69ID:HalFhOzs0
>>734
毛利元就は裏工作がめちゃくちゃ上手かったからなw 737ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:25:48.88ID:OumLbt4C0
>>719
地方って、その地域の代表者としての議員が、
地元のいろんな陳情なり要望を議会にあげて、
政治(予算)に反映していくのが政治
それを利益誘導というならそうかもしれないけど
地域の住人だけでは解決、対応が難しい困りごとを
解決していくのが地方政治
地方の議会で、高尚な天下国家を議論したってしゃーないっしょ 738ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:27:29.16ID:aw6fsb030
>>731
要らんなぁ
わかったようなフリしてる奴ってガンだよね >>286
本当にそれが良いと思ってる?
本業が別にあるものが議員をするなら、利権政治が蔓延しそう。
熱海の様な土砂崩れ業者や廃材業者が議員を沢山送り込んでくるイメージ。 >>719
地元の利益のために働くのが議員だから何もおかしくないだろ
村議会なら村、県会議員なら県、国会議員なら国のために働くのが議員の役目 >>731
地方自治体どこもそうだよ。
翼賛機関みたいな感じになる。
大阪みたいに与野党がガチンコ対決するのが本来の民主主義なんだが珍しいんだわ 743ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:30:10.07ID:aw6fsb030
議員はマジで何やったか毎日ネットに業務日誌UPしろよw 600万貰ってんだろ?議員特典もあって退職金だってがっぽりなんだから
やっぱ河井克行犯罪者法務大臣だすような土人区だとこういうのも平気で開き直れんの?
745ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:30:27.52ID:9cUYT6iP0
>>730
考え方が実に幼稚だね
選挙の争点がオリンピックの実施可否のみに絞られていたいたわけではないよ
世の中を知った気になって迎合してる古い人間が考えを改めて減らないとだめだね 746ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:30:48.90ID:rtGGYXN90
安芸高田市民は、石丸伸二市長(39)を徹底的に応援したほうがいい。
もう昭和からの腐れの悪伝統を止めさせないといけない。全国的に。
居眠りできるから議員やってるんだよ。それでも成立してる日本の政治。大した報酬でもないのに何イキつてるの。
748ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:33:11.90ID:zbbXBJQ+0
こんな奴らばっかりならマジで議会解散してネットで住民投票した方がよっぽど有意義じゃね?
議員に払ってる報酬当てればその分の事務員だって相当数雇えるだろ
>>740
それなら良いけど今は特定団体の為に働く議員が多いからね 751ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:34:19.19ID:aw6fsb030
>>747
大した報酬でもないし、居眠りも大した事じゃないってか ID:HalFhOzs0
短時間で45批判レス?
あっ
753ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:35:27.35ID:pyKL1xyE0
ここの居眠り議員を理由に
芸備線廃線にしたら?
これを争点にして2回くらい選挙すれば対立もクソもなくなるわ。
>>754
うちの市長はそれで2回目落選して、なんなら出直しで出た市議選で最下位落選 なんで定数が半分になると
有権者の声が反映されなくなるの?
>>754
その前に、この市長が何かやらかして消えていくんじゃないかな(笑) >>>750
族議員とか団体推薦議員ってそのための存在だろ 760ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:39:12.30ID:HalFhOzs0
>>757
純粋に人口比で割ると、東京の議員が増える
東京の議員が鳥取の暮らしになんて興味ないだろ?
そういうこと そもそも市町村単位で議会はもう必要無いやろ
いつまでコンピュータとネットがない時代のシステム引きずっとんねん
地方自治は都道府県の知事と議会だけで良いだろ
>>761
いやいや、住民の暮らしに直結する事務やってるのが市議会だからw >>758
あせんなって
皆程度の低い私情や憶測、妄言には構ってられないんだからお前は黙ってろよ 銀行をドロップアウトした奴が
銀行の〜を言うのは草
>>759
与野党問わずだけどそんなのが存在するから駄目なんだよ 768ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:41:59.66ID:HalFhOzs0
>>763
基礎自治体が市ってことね
橋下が巨大すぎる大阪市を無くして、基礎自治体としての区を作ろうとした理由がそれだし >>766
いや、だから理想論を語っても意味ないよ
それは夢想家だから 770ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:42:26.59ID:GCqmIa5j0
居眠りしていても年間600万もらえる仕事って市会議員くらいだろw
立候補しろって言ってた伊達批判してる連中ばかりじゃ無理無理
政治家に文句言ってりゃ変わると思ってるから
>>286
あのな、議員報酬が少ないと、金持ちしか議員になれないじゃねえか
今でも選挙に金がかかりすぎで、
地盤無しで出馬するのは元会社役員とか弁護士とかそんなんばっかり >>759
よく考えたらネットがあるんだから国や国民のためじゃなく、自分のために金を出す特定の団体にだけ便宜計るやつらに大金払って選ぶって時代終わってね?
もう総理も国民投票で選べば?
そしたら横須賀からレジ袋が当選する事も無くなるだろうし 775ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:43:17.10ID:k2r901Lk0
居眠りしてる議員いらないのは間違いない
地方もそうだけど国も立法府と行政府は対立してないとダメなんだよ
議院内閣制では与党が過半数を占めるのが原則だし、その与党から内閣を選ぶんだから権力分立になってない
だから国は好き放題して腐敗する
>>769
何度も言うけど理想を語れないと停滞して腐るだけだよ
政治だけでなく仕事でもそうだけどあるべき論は大切
あるべき論に傾倒するのは駄目だけど諦めるのはもっと駄目 779ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:45:29.24ID:HalFhOzs0
>>774
そのレベルの改革は100年やってもできない
戦争で負けてやっとできるレベル >>777
有能な人間は一歩でも前進させる、無能は理想だけ語って一歩も進めない 781ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:46:45.04ID:HalFhOzs0
>>778
わかってないバカでも発言権があるのが民主主義だもんなw >>749
どうせなんも考えずポチポチクリックするだけだろ。
大して変わらん。 >>755
居眠り議員を市民が認めるならしょうがないだろ。 >>16
メガバンクに入行し、米国の支店に行けたくらいだぞ 786ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:48:07.68ID:aw6fsb030
>>782
じゃ、議員なんて既得権益無い方がマシだな >>763
事務はコンピュータがやれば良いってなっちゃうと思うが
今の形を維持しようじゃなくてより良い新しい形を作ろうってならないから
日本は衰退したんじゃないのかと 788ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:48:42.22ID:HalFhOzs0
>>783
居眠りしてて実害があるのかを考えた方がいいぞ
バカはプロセスにしか目がいかない、普通の人は結果を見る >>780
現実に迎合して少しでも進んでるなら日本は30年も停滞してないよ
はっきりいって君のような古い考えしかできない人が日本を腐らせてるんだよ 790ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:49:26.72ID:HalFhOzs0
>>787
そんな壮大な理想を語られてもw
ヒトラーレベルの独裁者でもそんな改革できないぞ 791ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:49:27.10ID:S50CBP3r0
>>143
市民が同意するなら次回も再選する。再選が続けば勝ち馬に乗る奴が出てくる。そうすればいずれ実現する。 >>789
俺もそう思う
わかってるフリして結局何もわかってないやつ
いるなw >>789
はいはい、進歩的文化人様ですね
あなたみたいな理想だけ語るバカは実務には一切役にたたないの >>792
わかってるふりして、オピニオンリーダー語って何も変えられないのは無能なんだわ 勉強もそうだけど
居眠りしてて塾も行かないのに成績良い奴居るからなぁ
表面的なものだけで判断すると更にオカシナ世界になるぞ
796ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:51:04.31ID:KDk1fI7e0
>>1
寝てる議員は駄目だけど
目を瞑らなきゃ聞けたモンじゃない
若い野党議員のアドレナリン任せのお涙頂戴発言もどうかと思う
可決されて税金バラ撒き勝ち取られても
別に国民の為 にはならないからさ 日本の停滞は国体が違うのに欧米の真似したからだろ。
年功序列の中、労働時間度外視で遮二無二働いてた方が外国からすれば脅威だった。
それをやれコンプラだ。実力主義だ。派遣だって不安定な国にしたら、こんな有様よ
799ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:51:58.39ID:HalFhOzs0
>>795
授業をちゃんと受けてて、ノートも綺麗に取ってるのにすげえバカいるよなw
居眠りで騒いでるやつはそういうやつ 800ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:51:59.22ID:9cUYT6iP0
>>792
正直いって彼みたいなのは典型的だね
自分を有能と思ってる老害に多い思考だけど現実としてそう言う人の割合が多い >>797
無能には有能かどうかなんてわからないやん 803ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:53:17.15ID:HalFhOzs0
>>798
海外に出稼ぎに行くハードルが低くなったらどのみち仕方ない 804ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:53:32.36ID:nklWh2P60
安芸高田市って自民党が河合夫妻に金渡して買収選挙やってた糞みたいな土地だからね
その不正選挙で自民党が出した市長が速攻首になって、それに代わる市長が気に入らなくて足を引っ張るゴミがいるんだねえ
昔はNG大賞とかで居眠りしてる国会議員をほのぼのした風景の一つとして扱ってたな。
>>801
ただの感想だからそんなムキになるなよw >>802
進歩的文化人様タイプは、自分が進んでるとおっしゃるので、話し合いにはならないんですよね
なぜなら、100年先を見据えてらっしゃいますからw >>806
あ、感想を垂れ流してたんですね
感想を書き込むなんてバカですねw 809ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:55:15.48ID:aw6fsb030
811ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 20:55:53.10ID:9cUYT6iP0
>>798
それを間接的に選択したのは国民だからね
痛い思いしてるのにそれでもイデオロギーと義理人情で政治家を選ぶから仕方ない >>497
質問に答えてくれ。よくある話かどうかなんて興味ない。お前さんが根拠のある情報を書き込んだかどうかだけ聞いてるんだか? >>413
> 議会は民間企業じやないんぉよカス。
そう言ってるんだが?文章よく読まずにレスしてて恥ずかしくない? 817ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 21:00:10.83ID:WVznoUL30
政治家も有権者も腐ってるからな
どうでもいいわ
818ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 21:00:21.63ID:aw6fsb030
>>815
日本じゃ歳取んなきゃ出世しないからそれから政治家なったらお爺ちゃんになっちゃうじゃん
今必要なのはもっと若い人材だよ
メガバンクで安泰なのによく辞めてまで立候補したと思うわ >>807
ステレオタイプで当てはめるのは良く無いね
100年先なんて見てないけども30年停滞させた要因の一つは是正すべきと思うだけだよ
自称迎合して着実に進んでると考えてる人より余程意味があると思うな
むしろ今の状況で進んでると思ってる方が余程夢想家だと思うねw >>798
人口増加と特需で儲かってただけじゃん
頭を使うITにはシフトできなかった 822ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 21:06:48.09ID:9cUYT6iP0
>>821
頭を使うことはできたけどルールや序列に縛られて動けなかったんじゃないかと思う >>820
えっと、30年停滞してた理由なんてそんな単純な話じゃないと思うよw 825ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 21:09:59.94ID:o5wt9LVx0
>>1
>石丸市長は米国にも駐在した三菱UFJ銀行の元行員
三菱UFJは創価(やたら地方議員や国会議員になりたがる)系企業だからこいつ元在日だろうな 826ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 21:10:20.75ID:HalFhOzs0
>>823
市長と議会で協調しましょう、ってのが基本的な考え方なので
なぜなら、どっちも市民に選ばれてるから 827ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 21:13:55.59ID:iO8RTcrM0
リクナビで副市長を募集しとったとこか
今の副市長はリクナビ経由で応募した奴なんかなw
828ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 21:15:18.93ID:ps1oDqgl0
>>798
ここは先んじてオートメーション化してコストを減らして上がってきた国のひとつだろ >>428
その場合は近隣自治体と合併するのが正解だと思うけどな。 832ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 21:19:47.68ID:aw6fsb030
833ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 21:23:28.50ID:nHIgYzJS0
>>824
要因の一つと書いてあるでしょ?
停滞して腐らせるのが好みなようだから気に入らないかもだけどね 834ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 21:28:58.21ID:B7qqDq+l0
良い市長じゃないか
寝てる議員なんか、即刻クビにすりゃいいんだよ
議員の替えなんか、いくらでもいる
国会もこのやり方でやってくれ、半分くらいは要らないぞ
>>1
素晴らしいな!
ぜひ国会でもこれを提案して欲しい
議員なんてAIで代替可能なんだから 836ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 21:30:15.77ID:CzBz/4nC0
「議員はいらない」が通用するなら「市長はいらない」と言われても文句は言えない
837ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 21:30:50.23ID:jN6Q1XWJ0
838ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 21:31:22.94ID:4VtzDPKx0
16人は多すぎるわ
うちんとこは住人4万人で議員12人くらい
前はもうちょっといたが減らした
16人のうち9人の支持も得られないなら
8人にしたって5人の支持を得られないだろう
>>16
これ名誉毀損になる可能性があるぞ
覚悟の上で書き込んでるんだよな? 国会中継ですら悪びれもせず寝てる奴についにメスが入ったかと思ったら議会かい
どこでもいるんだな広まって国会まで浸透もしてほしいね
843ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 21:39:10.52ID:hjUVUD2+0
ゴミジジイ共の掃除が始まるな頑張れ
845ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 21:42:51.43ID:0vmLU99A0
寝てる癖に満額もらおうとか厚かましいにも程がある
ほんとうに要らないと思う
ニートに転職して気が済むまで家で寝てればいいのに
同じく30代の三原市長は議会とうまくやってんのにな
こいつは話題作りの劇場型にしないと生き残れないんだろうな
三原のは松下政経塾出でいつ国政に出るかって雰囲気なのに
各議員の活動を一目で市民に見えるようにすれば?
質問数も含めて、競争させればいい
真面目に地方議員は多すぎるから2割減らしてもいいと思うけど
特に地方は日本全国どこでも利権の温床になってるし
議員の口利き文化で地方が衰退したのは紛れもない事実
議員なんて一番要らない奴らだよな
民意の代弁者ってのが建て前だけど実際は利権の代弁者ばかりだし
851ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 22:01:55.76ID:aw6fsb030
居眠りはどうでもいいな。他人の質疑聞いても無駄やん
853ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 22:03:39.92ID:J2v31ZrJ0
居眠りしたやつを懲罰すれば解決するのでは?
お前ら知らんやろうけどな、地方の市議会議員なんてマジでゴミばっかりだぞ
国会もAI画像判定導入して居眠りあくびおしゃべりヤジの比率だしてやれよ
858ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 22:08:10.36ID:tfExRnb90
>>815
それじゃ遅すぎ。
支店長になる年まで銀行にいたらポンコツになっている。 早く国政に進出して衆議院で居眠りした奴をガンガン首切りの刑にしてくれ
>>1
居眠りするなら家でも出来る。
直接的には何も出来んが、市長頑張れ。 デジタル庁仕事だよ。
無能を画像判定してあぶりだすんだ。
862ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 22:23:25.04ID:flZFZP8M0
俺も市議会議員になりたい
865ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 22:32:39.07ID:aw6fsb030
>>855
議会まで出向いて居眠りしてやるから税金から600万くれよ 実際そうだろ
仕事中に寝てたらお前もう帰っていい二度とくんなだろ
気に入らないから何でも削れは幼稚
こいうい馬鹿が日本のデフレを作り出してる
870ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 22:54:12.81ID:aw6fsb030
こんな条例提出するなんて1回2回じゃないし1人2人じゃ無いんだろうなぁ
寝てても仕事が回るくらい暇なら、人を減らすのが正解だよなぁ
リストラのやり口に一家言ありそうなメガバンク経験者には期待しておこうw
たいそう立派な考えだが政治は個人じゃできないよ
みんなにハブられてロクに市政が進まず実績のない無能市長のできあがり
政治は政治屋の自民党に任せてさっさと民間へ戻った方がいいよ
873ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 23:04:01.94ID:SlOOReBF0
>>17
多ければ多いほど良い
理想は定数26,000人 875ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 23:09:02.29ID:aw6fsb030
>>872
それが市民の利益に繋がるならやらないと。
むしろ逆ギレしてる議員達ってなんなの?
日本人て優しいから、何かやらかしても誠心誠意謝ったり、次からやりませんって態度になれば大抵の事は荒立てないよね。
つまりは議員側がそういう人達じゃないし、あなたと同じように民間に戻れって思ってるんだろうね。
市民は民間の意識を市政に取り入れたくて市長を当選させたと思うけど 876ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 23:21:01.09ID:dbSTpawe0
あんなクソ田舎に市議が16人もいるかよ
877ニューノーマルの名無しさん2022/06/03(金) 23:33:23.20ID:vwIzRfhi0
>>1
実につまらん、みずほ出身ならすげー盛り上がったのに... 880ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 00:02:15.20ID:vLHPx+/o0
>>1
素晴らしい
この市長を総理にして国会議員も半減でおねしゃす 上に立つ人は人たらしじゃないと
あの市長はそれの対極
人がついてこないタイプ
882ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 00:03:43.71ID:E2IgqYQt0
そもそも
地方議会がいらない
>>855
スイスの地方議員はボランティアでやってたりする
600は高すぎる 884ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 00:08:25.43ID:FhP2Jv570
こりゃ急ぎ過ぎ
半減はまとまらないでしょ
削るにしても2議席づつ何度かに分けてだろ。
885ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 00:15:44.32ID:mzRs8eVx0
まあ市議会レベルは地元の自営のオッサンとか多いからな
政治100%で生きてるわけちゃうからな
まあ、これを否決して不信任案行きだろうな
決めるのは議会だし
いきなり半減は反発食らうに決まっている。
まずは2人減らしてその後2人と段階的に減らしていけ。
クソ議員だろうが選挙で選ばれてる身分やからねぇ
しっかりした議員を選出すればいいわけだし
組織票ってか市民が立候補しないからだろ
国政でも立憲みたいなキチガイ議員が大量にいるんだから地方なんてひどいだろう
提案されたら、否決するための理由付けが居る
市長も別に定数半減が目的じゃなくて、議員にちゃんと仕事しろと言いたいだけだろ
894ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 00:48:11.67ID:OLLyDyoW0
三菱出身って良いイメージ湧かないねぇ
895ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 00:48:30.35ID:sMIWjWOh0
まぁ正論だわ国会議員でやって欲しいわ
市議会レベルだと掛け持ちで仕事してる人ら多いからちゃんと市民のために働いてるなら大目に見てもいいけどね
リモートで操作できるカメラを議場に設置して、議会中継の時に視聴者に好きなように操作させる
居眠り議員にズームアップ!
以前民放の地方特集で見たわこの人
現代的な価値観でHPやSNSを駆使するハキハキした理想主義者
老害から最も嫌われるタイプ
そして、それに大反対するための議論時のみ居眠り議員は居なくなりましたとさ
899ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 01:46:57.23ID:TIe4ee3i0
まぁ ヤクザに殺されいことだな
どっちもつぶれろ
議会?
ほとんど出たことねーわ。
とかヘラヘラしてる爺とか居るしな。
901ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 01:47:28.45ID:TIe4ee3i0
銀行の理屈がヤクザに通じるならどうぞやってみ
これはごもっともだわ
国会議員は兎も角、地方議員は多過ぎるのではないか
>>758
老害のお前から消えてくださいw
皆まで言わせんなや >>16
京大からメガバンク行って分析業務やってたらエリート枠だぞw 908ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 02:51:07.48ID:20/5jHzO0
税金で仕事してるんだからこれくらい意識高くやってほしいよな
909ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 02:55:10.20ID:VA7e6lUR0
正しいだろ。
税金の無駄だから議員なんか半分以下にすればいい。どうせ仕事してるの半分以下だろ?
これに対立する老害ってどんだけ腐ってんだか
さっさと死ねよ
911ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 03:05:42.54ID:mLgIi0vR0
うわっウチの市議大杉
912ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 03:09:06.90ID:m4JUVR770
>>897
いいじゃん
老害がいるせいで日本はダメになってるからな 少数にしなくても良いと思うが、居眠りする奴は排除されるべき。排除できないなら、議会中の態度やアウトプットを減点法で評価してそれなりの待遇にするべき。やる気のない奴に任せることほど馬鹿馬鹿しいことはない。
914ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 03:10:21.77ID:m4JUVR770
議員に年齢制限付けてさ、20代から40代が一番偉いっていうふうにしないとダメ
50代60代が偉いなんて時代遅れなことをやってるから、日本はダメになったんだよ
915ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 03:11:10.84ID:m4JUVR770
916ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 03:11:27.15ID:Nm3ZkR980
>>5
だから法律の範囲の条例出したんじゃん
バカなの?? いつまで経っても反対する次点で居眠りします宣言してるのと同じだとわからない地方議員どもw
小学生より知能低いんじゃね
918ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 03:12:36.62ID:ZQ6hILSA0
とりあえず全員の顔が写るように監視カメラでも付けておけ、
誰かが監視しまくるだろう。
市長派が7人 反対派が8-9人
市民のレベルが低けりゃしょうがない
地方議会の居眠り議員に関しては南鮮テレビことウジテレビがよく追及してるな。
ウジテレビは80年代から例えば東京武蔵野市の豪華な市庁舎に「こんな豪華な庁舎が必要でしょうか?」ってテレビを使ってキャンペーンしたりして、
何故か昔から熱心だった。その点だけは買う
921ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 03:18:05.65ID:Nm3ZkR980
>>919
ああ、そんな拮抗してるんだ
なら次の市議選であと二人勝たせるだけで市長の勝ちやん
そりゃあ強気になるわ
負ける理由ねえもん >>329
数十回と繰り返して居眠りを行い、再三の注意、面談を行い
改善方法を検討し、病院の受診を勧めそれでも従わない場合に
懲戒解雇の予告を行い、それも従わなかった場合ようやく踏み切れる程度という意味ならな
日本で正社員をクビにするのがどの程度大変か知らんのか >>388
よくもまあ侮辱罪が厳罰化されようってときにそんな書き込みするよな 926ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 03:26:23.20ID:1DrPW41Z0
居眠り議員と議会ずる休み議員は要らないよ。
有権者を舐めてるよ。
927ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 03:29:14.89ID:Nm3ZkR980
>>923
ほんそれ
やるなら直接選挙にするべき
指名制代表とかって名前にして、全国一斉に投票させればいい
ていうか小選挙区がそもそも間違い
地方の声(笑)なんて国政に一度も反映されたことないのに
ただ議員の数を増やすためだけに利用されてるのが実情だ 広島県選出の総理大臣なんて、何もしないで惰眠をむさぼっているのにこの先3年間安泰(笑)
仮に議員減らすにしたって1期目でやる政策じゃないし、半減なんて極端すぎる
有力な得票数取れる議員や多数派の派閥を掌握してからじゃないと議案なんて通るわけが無い
典型的な正義中毒なアホ市長だな
いくら正しいこと言ってたって実行できなきゃ意味が無い
首長の横暴を阻止する役目が議会の役割でもあるから
議会自体は必要だけどねえ
931ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 03:33:26.76ID:Nm3ZkR980
>>925
その書き込みは何も問題ない
なぜなら侮辱罪が成立しないから
誰に対してか明確でないと侮辱罪は成立しない
相手が名前出していれば当然成立するが、匿名だから誰に対してが不確かになるの成立しない
文句あるなら実名出してレスバしろ 932ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 03:35:25.56ID:ZQ6hILSA0
>>929
掌握…掌握か。
いっそ居眠りしている議員をTwitter辺りで市長が公開しまくるか。
そうすりゃ一年目から行けるだろ。 >>930
これだけネットが広まってるんだし、全部投票で決めていいと思うけどね
議会にこだわる意味ない
議員養うより、鯖管理する方が圧倒的にコストが低い >>933
インターネット投票しようっての?LINEですることになるけどw
中共に不正操作されて終わりですよ
日本ではもう未来永劫レベルで無理。安倍が中共と仲良くし過ぎたせい 935ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 03:44:20.71ID:ZQ6hILSA0
田舎モンのタチの悪さを知らなかったエリートのお坊ちゃん
条例って議会の議決が必要でしょ
議会と対立していては詰んでるじゃんw
>>933
やってみるまでもないが、多数決民主主義がいかに間抜けなものかがさらに露呈されるよ 940ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 04:01:06.84ID:yU4pt0hq0
議会って事前に決まってることを紙を見ながらしゃべってるだけじゃん
で、決まった質問して決まった答えをする
これこそ時間の無駄
他のやりとり無くして賛成か反対かだけすれば短時間で済むじゃん
941ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 04:03:34.90ID:ZQ6hILSA0
>>939
そもそも国民の声の代表が議員なのだから
どの道結果は変わらん訳だっつーか、
変わったらまずい訳だ。
なら、とりあえずやってみるのが良いかもな。 943ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 04:08:06.58ID:akGVPQ1p0
安芸高田市とかイラねー
破綻してもいいわ
944ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 04:08:49.65ID:ZQ6hILSA0
市長「前回居眠りしていた○○さんが居眠り議員半減条例に反対票を入れました! 皆さん良く覚えていて下さい!」
と逐一Twitterで。
945ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 04:14:18.81ID:4I3Q9z8a0
日本人は日本人が大嫌い。
ヘイトが当たり前の社会なんだから
そりゃ子供も産まれんわ
海外と違って人種差別どころか同種差別すらしているアホな猿だしな
ゴタゴタ続いてもまぁ安芸高田市だから住民以外は困ることはほとんどないわ
特にこれってものがない山の中の通過地点
949ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 04:53:40.41ID:QmfaHzkE0
目がギン!じゃなきゃってことか
自治とか言いつつお手盛り利権だけがっつりつかんで
仕事はろくにしないか我田引水ばかり
そんなステレオタイプな田舎議員しか思い浮かばないなw
地方議会はどんどん削れよ
自治体そのものが消えゆく運命なんだから
952ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 05:19:14.69ID:O3Cb5sP/0
>>937
反対議員をあぶり出せば次の選挙で良い情報になる 953ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 05:20:19.49ID:XMFuKAx00
>>773
えっ?居眠りできるような仕事でしょ?300万でもやるよ?
地方の中小で正社員してたらそんなに貰えないし居眠りなんてしたら首か減給だよ? 955ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 05:28:23.30ID:Ow1DSGi20
国会議員も多すぎるけどな
アメリカの連邦議員なんて日本より少ないぞ
人口は日本の2倍もあるのに
うちの親族がとある田舎の市議会議員やってたけどアホみたいに結婚式や葬式に行く羽目になるから赤字だったぞ
>>956
何に使ってもよい無税の文書交通費すら廃止修正する気がなかった。
議員の歳費とか定数を見直すはずもないわ。
金と利権に操られているのだろう工作員と協力者ばっか。
人口減少の対策をせず、移民と帰化を増やして目先の商売かよ。
10年で日本自治区になって、子や孫の代までに民族浄化で滅ぶわ。 961ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 05:47:14.77ID:2RQgD8cu0
>>813
確定的な書き方じゃないから
セーフだよ
そもそも
政治家が少々言われたくらいで
ギャーギャ−喚くなよ
みっともない 962ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 05:48:44.66ID:QhSC7xFN0
いい市長ではないか笑
964ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 05:51:30.02ID:QJKa9XtP0
維新に入るんじゃない?
>>958
お前さあ〜
日本とアメリカの政治的な仕組みの違い位分かれよ
合衆国のアメリカは別に州議会がちゃんとあるんだよ
一概に比較出来ん
ん?
日本には都道府県議会あるじゃんって?
その通り!
日本に要らないのは地方議会の政治家だよw 966ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 05:52:48.25ID:QJKa9XtP0
政治経験なしメガバン出身
しがらみなくて大鉈が振るえる
安芸高田市なんて
老害と既得権の巣窟だから
すべてをぶち壊したらいい
968ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 05:55:28.37ID:B6H1rQZp0
上司 50代後半で、いつも居眠りして年収1200万円。昔は仕事できたのか知らないが。
疲弊して過疎で衰退する町の原因は 「悪 口 」
大人の話を聞いたら「あそこの息子はダメだ、こちらの娘は器量が悪い」などと悪口のオンパレード。
これでは若者はみんな街に出ていく。
972ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 06:46:22.91ID:Qo5WgN020
おもしろい
もっとやれ
予定調和はもう飽きた
>>963
財政が厳しいという理由で副市長を2名から1名に減らされたので
財政が厳しいという理由で議員も半分にするぞってこと 974ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 06:59:10.96ID:tyZ1j+la0
>>965
だが米国はその道のプロを委員会に呼びまくって討論するから
トータル人件費は議員の方が安いくらいなのは現実
つかここの場合それ以前だろ
居眠りバラされた腹いせに議員が束になって市長に嫌がらせって話だしw
単純に議会の公開度、透明度を上げろという話 976ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 07:05:22.78ID:jPrbDbT40
まあ居眠りはいらないわな…
978ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 07:09:06.05ID:4wgJDMS10
979ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 07:12:24.98ID:F72Dr2hy0
議員を減らすと一人あたりの権力が増えることになるからな
給与半減の方がいいんじゃないか
人口3万もいない自治体なんて存在自体疑問符だし
自分もリストラしたら?
> 「最もコンプライアンスに厳しい銀行の考え方を市政に投入したい」
そうでしたっけ?w
SNSで炎上させればどうにかならないかなーという戦略なのはわかるが、結局は安芸高田市民の投票で決まる
話題にはなっても老人スクラムには負ける
てかこれどうせ議会の過半数とかが同意しないとだめなんだろ?
財政難で副市長削られたからってのをベースに「じゃあ財政難だし誤飲も減らすけど当然同意見だよね?」なんて言っても「それは別」ってなるよ
そもそも副市長決める時だってそんな感じで否決されたし
うちの町にもこの市長みたいなタイプの議員いるけど滅茶苦茶寒いわ
とにかく何かをディスることでしか自分のアピールを出来ない感じ
988ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 07:39:05.93ID:y91kjdkt0
>>1
対立してる議員馬鹿野郎だな
派遣だったら切られてるわ普通にな
人々から選ばれた者が居眠りとかいらねーよ
国会で寝てる猿は論外
首でいいから 989ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 07:40:12.05ID:y91kjdkt0
>>981
大事な会議で寝る人を選ぶ民意?
ねーよ馬鹿野郎 地方議員なんて無報酬のボランティアにしろよ
暇で体力有り余ってる老人いっぱいおるんやし
991ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 07:44:39.64ID:2cccgw650
質問しないから評価下げるってすげー迷惑だぞ
日本の会議がくだらないところで長引く元凶だわ
気さくなお客さんが「会議で発言しないと評価落ちるから、必ず重箱の隅突くねwwww」
って言ってたし
992ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 07:45:25.29ID:l9Mcsarn0
メガ銀は、余計だ。常識人の市長という言い方に変えてくれ。
すまん。聞いたことがない市だ。
いっそのこと隣接した市町村と合併すれば
議員報酬半分どころか、無くせるよね。
995ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 07:53:56.15ID:B+tC1HVC0
997ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 07:54:56.63ID:KafNy9Gm0
エリートらしいやりかただよな
998ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 07:55:14.97ID:KafNy9Gm0
どっかの偉いさんがマイヤンは陰湿な無能だから首から下を使う仕事でしか採用しないって言ったらカッペのマスコミから陰湿な嫌がらせされてたからな
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 11分 15秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php