cigdemの誰も教えてくれないトルコ語会話帳


はじめこのメージを作る予定はなかったんです。だって、「バスにはどこから乗ればいいんですか?」とか言うトルコ語を羅列するぐらいなら、本屋でいくらでも会話本が売ってるじゃないですか。そんなん、つまんないし。
だけど、ふっと、面白いスラング特集とかにしてみたらいいんじゃないかと思い立ち、トルコ語会話帳つくることにしました。
題して「誰も教えてくれないトルコ語」。意味のない単語なんだけど、しょっちゅう使われる言葉、汚い悪口、使っただけでネイティブ気分の微妙なニュアンスの言葉などを集めてみました。

**************************************

もくじ 

1.若者スラング
2.ニュアンスをあらわす、音だけのコトバ
3.トルコで語る「愛のコトバ」
4.トルコでよく聞く口語表現


その前に、一応「トルコ語ってどんな言葉なの?」という、トルコ語初心者のあなたに送る、
「これだけは知っておきたいトルコ語ベスト10 
(トルコ語できる方にはつまらないでしょうが、ご了承下さい)


こんにちは!・・・・・・Merhaba! ( メルハバ)
ありがとう!・・・・・・Tesekkur ederim!(テシェッキュル エデリム) または Sagolun ( サーオルン )
おいしい!・・・・・・Cok guzel!!( チョク グュゼル )
愛してる!(←トルコで一番耳にする言葉)・・・・・・Seni seviyorum! ( セニ セヴィヨルム )
彼氏 / 彼女いる?(←トルコで一番聞かれる質問)・・・・・Erkek/ Kiz arkadasin var mi? ( エルケク /クズ アルカダッシュン ヴァル ム?)
元気ですか?・・・・・・Nasilsiniz? ( ナスルスヌス?)
私の名前は・・・です・・・・・・Benim adim ……( ベニム アドゥム・・・ )
私は日本人です・・・・・・Japonum ( ジャポヌム )
はい/いいえ・・・・・・Evet / Hayir ( エヴェットゥ ) / ( ハユル )
さようなら・・・・・・Hosca kalin! ( ホシュチャカルン )

**************************************

1.*若者コトバ* 

**************************************

Naber? ナーベル?

若ものってだけでなく、オッサンとかも使ってます普通に。もう若い子は友達同士でNasilsin?(ナスルスン)なんて正しいトルコ語的あいさつはめったにしない。まあ、「お元気ですか?」って言わないで「元気?」って言ってるような感じですね。本当はne haber?(直訳するとどんなニュースがあるの?→最近どうしてる?)ってな挨拶だったのですが、言いやすくするため短くなったのです。お返事はiyilik senden naber?(イイリック、センデン ナーベル?)となります。


Napyon? ナープヨン

これも挨拶。Naber? と同じように使います。本当はne yapiyorsun?(何しているの?)という言葉からできていますが、ただ単に「最近どーよ?」ってな感じで、大した答えを期待して使っているのではありません。答えとしては、iyiyim(イイイム)とかでオーケー。


cidden mi? ジッデン ミ?

そのまま、みなさんご愛用の「まーじぃ~?」「マジで?」です。Ciddi(真面目な、真剣な)という言葉にden(~から、~より)という助詞をつけていますが、正しい文法的にはciddi mi?(ジッディ ミ?)を使うそう。


dimi ディミ?

ああ、これも特に若者ってことじゃないですね。本当はdegil mi?(デイル ミ?)という、トルコ語の不可疑問系、つまり「~じゃないんですか?」という言葉を短くしたもの。余談ですが、外国人はなぜかトルコに行くと最初に、「dimi?って聞かれたら、di!って答えるんだよ!」とか教えられるんだけど、「~でしょ?」「うん!」ってな感じなんだろうけど、あれも本当に文法無視した言葉やねえ。


kafana takma カファナ タクマ

あ、ごめん。私が集めたものって殆どが、「若者言葉」って言うより「口語でしか使われない表現」ってことだったわ。今さら気づくなってーの。さて、という訳でこれも、とても口語的です。Kafana(あんたの頭に) takma(留めるな)つまり、「気にするな」っていう意味です。トルコ人相手に、済んだ事をグチャグチャ愚痴ってると、すぐにコレを言われてしまいます。


ne diyon sen ネ ディヨン セン

これはne diyorsun sen(何を言ってるの君は?)を短くしたもの。若者、またはちょっと下品な言い方として使います。この文としてでなく、口語ではときどき、現在進行形の-yorsun、が-yonと短縮されます。質問系になると-yor musun?ではなく –yon mu?となり、面倒くさい人称変化がいらなくなります。親しい友達同士で使ったり、ムッとした相手に対して使うと◎。
例)bize geliyon mu? (ビゼ ゲリヨン ム?)「あんた、うち来んの?」


acayip アジャーイップ

みなさんお馴染みの「超」として使えるニュアンス。それだけで「メチャメチャ」「超すげー」「まじヤベー」というイミになる。肯定に使うので、注意!
例)dun gece agaaaayip icitik! ドゥン ゲジェ アジャーーイップ イチティク! 「きのうの夜、めっちゃめちゃ飲んだぜ!」


hadi yaa!

「えーーほんとに?」「そーなの??」って時に驚きと感嘆をこめて使う。良い意味に驚くときに使うことが多い。まあ、ちょっと信じられないときに、とりあえず「あっ、そーなの?」って言っとく感じで言えます。


aloooooo アローまたはアリョ~

本当は「もしもし?」って電話で使う言葉だけど、それ以外にも、人を呼ぶ時、誰かがバカなことを言った時に「おいおい」的に使用。親しい人にか、ちょい下品にするか、または怒った時に。
例)aloo ne diyorsun!「おい、なーに言ってるんだよ」


**************************************

2. *これこそ誰も教えてくれない!(かもしれない)ニュアンスがある言葉(というか音?) *
**************************************

Pispispispis….ピスピスピス.

猫を呼ぶ時つかう。でもフザケテ+馬鹿にして人間にも使う。道を歩いていて、他人にコレで呼ばれると非常にムカツク。「私は猫かいっ!?」(;`O´)o


Ooohaa  オーーーハァ!

驚いた時に使う「うおーマジでかよ?!」「おーそれは!」的。下品なので女の子はあんまり使わない方がいいらしい。みんな使ってるけど。(^^;)
 例)OoooOha! Ne sisko bi kiz! 「うおー、すっげぇ太った娘だぜ!」 (←ゴメンなさいm(_ _)mこんな例だして。でもっ、トルコ人って結構平気でこーゆーこと言うんだもん!!(^_^;)よーするに、こんな感じな下品なニュアンスってことです)


Offfff  オフ!またはオーーーフッ

 怒り、イラ立ち、悲しみ、苦しさを表す。「おーい、いい加減にしてくれよー」的。二回以上続けて使うことが多い。これだけ唱えてても、気持が伝わります。
例)Off! Dayanamam artik!! 「ああっ、もう我慢できない!」


Ufffff! ウーーーフッ!

くさい、疲れた、退屈、汚い、暑い、だるいなどの嫌~な気分を表す。もちろん、鼻にシワを寄せて、いかにも「ああ嫌だ!」という表情で! 
例)Uff! Gomlegin ter kokuyor! 「うっ、あんたのシャツ、汗臭い!!」(←なんか、また変な例にしちゃった。ナゼ?)


Hiiiiiir ヒィィィ

怖がったり、焦ったとき「恐ろし~」「まずい!」「やばい!!」という意味や、酷い話を聞いて「なんてひどい!」という時にも。「うわあ大変だぞーー」て時にも。 ヒーと息を出すのではなく、吸い込む音ってとこが注意ね。
例)Hiiiiir cuzdanimi minibuste unutmusum!!!「ひぇ~財布をバスに置いて来ちゃった!」


siiiiiiiih! シ―ッ!

「静かに!」ではありません。「こらこら」「おい」的です。何かを制止する時につかいます。犬とかを叱ったり。ある日なんか、ホスト母が、椅子から落ちそうになっている電気ランプに向かって言っていたので、笑ってしまいました。
例)Siiiiiii! Oraya gitme!「おい、そこに行くな」


Aaaaa! ァアアアアア(上がり調子で発音)

日本語の「おおーー!」とか「えーー!」「へー!」的。イイ意味で驚いたり、感心した時に。
驚いた、嬉しそうな表情で言いましょう。
例)Aaaa! Kim gelmis! 「わぁ、誰が来たかと思ったら!」(久しぶりに来てくれた人を歓迎する時)


Oooo ! オ―ォオ!(後ろが跳ね上がるような発音で)

感心した時。「ほー」的でaaaより驚きは薄い。「よくやるねー」「いつも凄いねー」てな気分の時に使う。
からかう時にもよく使う。 
例)OoooO bugun cok siksin! 「おーい、なんだよ、今日ずいぶんいい格好してるじゃないか」


EeeeeE! エーェェエ!

驚いているのではありません。誰かと話していて興味を持ったとき、「うんうん、それで?」という感じでや、「あ、この間のあの話、どうなったの?」という風に切り出すとき使います。しかし言いたくないことを「はいはい、何だって?」ってな感じでエーーェエ?と聞かれると、とても怖い。もちろん質問として使っているので、語尾を上げて発音します。
例)-Eski erkek arkadasimla karislastim. -Eee? Sonra ne oldu? Konustunuz mu? 「元彼とバッタリ会っちゃった」「へえ、それでどうしたの?話したの?」


Ay! アイ!

「あ’’ぁ嫌だー」「あっ、痛い」「ああ残念」「おっとっと」「あちちっ」「あらっうっかり」てな具合に色々使える。日本語の「あっ」とか「うっ」みたいな感じ。とっさに出るとネイティブっぽいですね。
例)Ay! Parmagimi kestim! 「痛っ、指を切っちゃった」


Vay be! ヴァイ ベー!

「まじで?」「すげー!」「やばーー」など、イントネーションで使い分ける。


Be ベー 

「・・・だぜ」「・・・じゃん!」「・・・だろ!」「・・・だい!」的に、言葉の後ろにつけると、ちょっと下品な強調になる。「ふん、よく言うよ」と半信半疑な時の「ふん」の部分、「ちょっと待ってヨ!(怒)」ってな時の「ヨ!」の部分を表すニュアンスとして使える。
例)hadi be! Ne diyorsun be! 「はん、よく言うよ、何言ってるんだい!」


Yaaa ヤァァァア
 
 嫌なときの「いやーーん」「あ゛~あ」などとして。又は、怒りながらの「おい」「ちょっとー」として。さらに話の冒頭で使うと「いやぁ、それがさあ」「うーーん、なんかねぇ」というニュアンスにもなる。人の話にうなづいて「ははぁそうですかあ」yaa oyle mi?とも。さらにはイヤミったらしくャーーァア!と発音すれば「そーら、ごらん!」「ほら見たことか!」という意味にも。


Haa! ハー!

これもイントネーションの付け方で色んな意味になる。「あっ、分かった!」「ほー納得したー」って時の「あっ!」の部分として。また、ちょっと上品というか、可愛らしく相づちを打つときには、hahahaha….言っていると、日本語でいう「ええ、ええ」ってな感じになる。この時、haの音を鼻にかけるように。英語の「ァハーン!」ていう相づちみたいな感じで。それから、これまた可愛く「どう思う、ねぇ!」ってな時の「ねぇ」の部分として、ha?と語尾上がりに聞くと可愛い。これも鼻にかけて。それから、可愛くない言い方。「~するんじゃないぞ!」「わかってんだろーな!」と、ちょっと脅しが入ったような言い方をする時はsakin soyleme ha!「絶対口外すんなよ」Kizarim ha!「キレるぞ、こらー」(-_-メ;)ヤーサンという風にも使えます。


Che! チェッ

舌打ち。否定の意味。注)下品ではない! 普通に「いいえ」「違うよ」「無いよ」というときに誰でも使う。しかし「あーー困った」「うわー最悪」「なんて酷い!」という時には、3,4回連発で使う。


Hadiii ハディ

正しい形はhaydi ハイディ。「ほら」「そら」「さあさあ」「ねえってば」または信じられないようなことをいう人に「よく言うよ」「ホントかよー」的なニュアンス。
例)hadi hadi! Goster bakiym 「ほらほら早くぅ。見せてよーー!」


Allah! アッラッ!

ビックリした時。「おおっ」「うわあ」「あらー?」「やってしまった」ってな時に。


Allahallah! アッラハッラー!

「あららら、困ったね」「うわーどうしよー」「やれやれ」「参ったなー」「はーまったく、もう」など、ニュアンスを変えて使える。アッラー!より、驚きは少なめ、諦めているか、こうなることが薄々予測できていた時などに使う。トルコに来た外人がなぜか一番最初に覚えるトルコ語。


Mucuk mucuk ムジュクムジュク

 (^з^)chu!ってことです。トルコではかなり大切です。なにしろ朝から晩までみんなと(^з^)しなきゃいけない国ですから、トルコは。この言葉は、よく手紙やメールで、最後に「キスを送るわ」っていうつもりで書き込んだりします。
注)これはキスした時の「chu!」って音のトルコ語です。「キス」はopcukオプジュク、「キスする」はopmekオプメックとなります。


**************************************

3. *トルコ語で愛を語りたい!* 

**************************************

まずは世界共通の常套句から、そして少しずつ、濃厚で情熱的なトルコ的「愛のコトバ」を紹介していっちゃいます!
意味や使い方が分らなそうなものには解説がついてしますが、そのまんまのものには何も書いてません。和訳の語尾に(わたしは)などと入っているのは、トルコ語が文法上動詞の語尾変化だけで人称を表せるので、「私は」「あなたは」などの主語をイチイチ付けないからです。


Seni begendim セニ ベーェンディム 「君を気に入っちゃった」

一目惚れした見知らぬ相手や、友達だった子に初めてアプローチするような場合に使う、ちょっと控え目な告白のコトバ。「最近、気になってきちゃって」程度の意味。seni begeniyorumと、現在形で言ってもよし。友達にも使えるし、ちょっと気軽な感じもします。でも、ここから全てが始まる、かも。


Senden hoslaniyorum センデン ホシュラヌヨルム 「君を好きです」

上のseni begendimより、もう一歩進んだ表現。直訳すれば同じように「気に入った」ということなのですが、これを言うともう思いっきり告白している形になります。Begendimのbegenmek という動詞は、食べ物とか街とか他の物を「気に入る」場合にも使いますが、このhoslanmakという動詞は恋愛の意味でしか使わないからです。ちなみに、付き合っている相手には使いません。


Sen benim hosuma gitti セン ベニム ホシュマ ギッティ 君は僕のタイプだね

これも直訳は「気に入った」なのですが、もっとこう、「ツボに来たよ!」ってなニュアンスです。キレイなコを見かけて、「好みだよ~!」ってな感じが強い。ちょっと軽め、ナンパの常套句のようなイメージ。


Seni coooook seviyorum セニ チョーク セヴィヨルム 「すーーっごく愛してる!」

「愛してる」のseni seviyorumは、冒頭の「これだけは絶対知っておきたいトルコ語」で書きました。これはcok「とても、すごく」を付けることによって、さらに強調しています。cookでもcooooooooooookでも、好きなだけ長く伸ばして。何回使ってもよし。


Asigim sana アシュウム サナ 「君に夢中だ」

直訳は「愛してる」ですが、これはかなりマジ。かなり鼻息荒い感じ。心底惚れてて、もうseni seviyorumじゃあ言い足りない!!って時に、真剣味を伝えるために使います。トルコ人みたいな激しい民族に、こんな真剣な台詞を言われたら、それなりに覚悟しなくてはいけません。恐いですぞ。


Benimle evlenir misin ベニムレ エヴレニル ミスィン? 「結婚してくれる?」

そしてやっぱり、こうなるんでしょうか。色々ロマンティックな言い回しをするトルコ人も、決定的な台詞は単純明快な常套句を使うんでしょうね。


Ozledim オズレディム 「恋しい」「寂しい」

いわいる、I miss you。日常生活でもかなり使う大事な言葉。親でも友達でも、ちょっと離れただけで、この言葉を言わないと「私の事、忘れたの?」とか思われてしまいます。しょっちゅう言うのが社交辞令の基本のキ。だから、付き合っている相手には毎日言うのが好ましい(笑)過去形の形ですが、今恋しくてもozledim seniと過去形で使うのが一般的。


Seni istiyorum セニ イスティヨルム 「あなたが欲しい」

お分かりですね。そのまんまです(笑)


kiskaniyorum クスカヌヨルム 「妬いちゃうな」

これも日常生活でよく使う。「羨ましいな」「それ、いいな」ってな感じで、誉め言葉としてしょっちゅう使う。恋愛では、「こんど他の女と飲みに行くなんて、嫉妬するな」とか、相手がちょっと他人の注目を浴びるような(人気者になったり、イイ服を着ていたり、セクシーな格好だったり等)ことをした時、「それじゃ、他の人が君を見るじゃないか、妬いちゃうな」とかいう感じで使います。(日本や欧米では自分の彼女が美人だと自慢して見せたがりますが、トルコでは「美しいもの、大切なものは見せたくない!」という思考回路なの)


kustum! キュストゥム! 「スネたもん」

うーーーん、あんまり日本語でこーゆうこと口に出す人いないから訳が難しい。きっと「ムカツク~~!」とか言っている所でしょう。すねた、ムっとした、不機嫌になった、ってなニュアンス、それをワザワザ自分で「私スネたからね」と表明している、変な言葉。トルコでも子供がよく使う言葉ですが、うっかり恋人にマズイこと言っちゃって、向こうが唇を尖らせてプイっとかした時に言われちゃうかも。言ってくれない場合はkustun mu? 「あ、スネちゃった?」と聞くのもアリ。


Yerim seniイェリム セニ 「君を食べるよ」 

これは恋人同時だけでなく、親子やペットにも使う。つまりトルコ人は愛しいものには全て「食べるよ」を使うのです。イヤらしい意味だけじゃないってコトです。「目に入れても痛くない」「食べちゃいたいほど可愛い」って日本語に近い。


Ruyanda beni gor ルヤーンダ ベニ ギョル 「夢で私を見てね」


Kendini ozlettin ケンディニ オズレッティン 
「僕を寂しくさせたね(キミは)」

よーするにI miss youとしても使えるのですが、あんまり会えなくなったり、連絡くれなかったりした時に使うと効果的。恋人以外にも友達や家族にも使える。


Degerini bil デェエリニ ビル
「あなたの価値を知って」

あなたの価値、というのはつまり、どんなに私に愛されているかって事。「私にこんなに愛されている、ってことを分ってないでしょう!」と言いたい時に。


Senden baskasini bakamam センデン バシュカスヌ バカマム 

君以外の人は見えない」


Hep aklimdasin ヘップ アクルムダスン
「いつも君は僕の脳裏にいるんだよ」


Gunlerce seni dusundumn グユンレルヂェ セニ ドゥシュンドゥム
「一日中あなたを想っていたの」


Senin gibisini bir daha bulamam セニン ギビスィニ ビル ダハ ブラマム
「君みたいな人を二度と見つけられないよ」


Seni bu dunyada en cok seven benimセニ ブ ドゥニヤーダ エン チョク セヴェン ベニム
「この世界で一番あなたを愛してるのは私よ!」


Hayattan bir tek seni istiyorumハヤッタン ビル テク セニ イスティヨルム
「人生から、ただ君だけを望むよ」

なんかクドイ言い回しですが、よーするに「君さえあればいい」「君がいればもう一生何もいらない」って意味。


Hic kimseyi seni sevdigim kadar sevmedim ヒチ キムセイ セニ セヴディイム カダル セヴメディム
「あなたを愛しているくらい、他の誰の事も愛した事ないわ」


Sana dunyanin en guzel hediyesinden vermek istedim ama seni sana veremem ki! セニ ドゥニヤーヌン エン グユゼル ヘディエスィンデン ヴェルメック イステディム、 アマ セニ サナ ヴェレメム キ!
「君に世界で一番美しいものをプレゼントしたかった、でも君に君をあげることはできないね!」

ちょっと長いですが、トルコでプレゼント用のカードに書いてあった台詞。よーするに「世界で一番美しい物はキミさ!」


Bir daha dogsam yine seni severim ビル ダハ ドォサム イネ セニ セヴェリム
 「もう一度生まれ変わっても、またあなたを愛すわ」

うう恐い。来世まで束縛されてしまうのか・・・って感じです。しかし、ムスリムは輪廻転生を信じているはずないのに、なぜ「もう一度生まれたら・・・」って言うんでしょうかねえ。


Deli gibi severim seni デリ ギビ セヴェリム セニ
 「気違い並みに愛してる!」

けっしてオーバーな表現ではなく、一度愛すと「キチガイのように」なるのがトルコ人には当たり前。しょっちゅう聞く表現です。あ、キチガイって今、差別用語なんですっけ。でもcrazyってどう訳せばいいの?


Deliyim sana デリィム サナ 「お前に狂ってるよ」

いわいる英語のI’m crazy for youです。フランス語のfou de toi。日本語にすると「首っ丈」ってところでしょうか。


Olurum sana オリュリュム サナ 「君のために死ぬよ」

トルコのno.1ポップアイドル、タルカンの歌の題名にもありました。「キミのためなら死ねる」というよりは、「死ぬほど愛してる」に近いニュアンス。


Tanrindan sonra gelinirsin タンルンダン ソンラ ゲリニルスィン
「あなたは(私にとって)神の次に来る(存在)よ」

どんなに敬虔じゃなくても、「神様より愛してる!」などとは言わないのがトルコ人。神様の次、というだけで、ものすごく大切な存在であると分ります。


Kanim kayniyor カヌム カイヌヨル 「血が沸騰している」

私が今まで聞いた中で一番「濃い!!」と思った言葉。まさか日常で聞いた訳でなく、歌の歌詞だったのですが、「血が沸騰するほど燃えてる(愛してる)」って、すんごい激しい表現だと思いませんか?日本語でも「血湧き肉踊る」という言葉があるけど、恋愛の意味で使わないもん。


Seni sevmeye kiyamam セニ セヴメイェ クヤマム 「あなたを愛すことさえ惜しい」

これはよく聞く表現だけど、こんなに切なくて繊細で感動的な表現があるだろうかと思ってしまいます。「大切すぎて、愛すことさえもったいなくて、できない」って究極の言葉じゃないかと・・・。


Andicerim アンディチェリム 「誓うわ」


Sar beni サル ベニ 「私を抱いて」


Opucugunu ver オプヂュゥヌ ヴェル 「キスをちょうだい」


Yandim ヤンドゥム 「ああ、苦しい」

片思い、恋わずらい、愛しすぎて、会いたくて、別れて辛くて・・・などこの一言で色んな種類の「苦しさ」「辛さ」を表せる言葉。直訳は「(私は)焼けた」なので、夏に日焼して「焼けちゃったーー」って時も同じコトバを使う


Sen beni kirdin セン ベニ クルドゥン
「あなたは私を傷付けたわ」


Seni kirdigim icin uzgunum セニ クルドゥウム イチン ウズギュヌム
「君を傷付けてしまって、ごめんね」


beni yalniz birak ベニ ヤンヌズ ブラック
「独りにしておいてよ」


Oyle bir seyi soylemeseydim keske オィレ ビル シェイ ソイレメセイディム ケシケ
「あんなことを、言うべきじゃなかったわ(私は)」


O gunu mahvettin オ グユニュ マハヴ エッティン
「あの日を台無しにしたのよ(あなたは)」


Butun gece agladim ビュトゥン グユン アァラドゥム
「一晩中泣いたわ」


Beni aglattin ベニ アァラットゥン 
「私を泣かせたのよ(あなたは)」


aglamayi birak アァラマユ ブラック
「泣くのはやめろよ」

おお、どうやらウソ泣きは通用しないのか、向こうは怒っているみたい。早く泣き止んだ方がいいでしょう。そう、口調にもよりますが、これは早く泣き止んで欲しい時。「もう泣くのはおやめ」と優しく言うのはAglamaを使う。


Beni uzme ベニ ウズメ 「私を悲しめないで」


Pismanim ピシマヌム 「後悔しているわ」


Yalnizimヤンヌズム 「孤独なの」「一人ぼっちよ」


Sensiz olmuyor センスィズ オルムヨル
「あなたなしじゃだめなの」

「あなたがいなくては(何も)成らない」が直訳。またsensizという言葉の後にはnefes alamiyorum ネフェス アラムヨルム「息できない」 gecemez yillar ゲチメズ ユルラル「時間は流れない」 yasayamiyorum ヤシャヤムヨルム「生きていけない」などの言葉を並べてもよし。


Gunduzum gece oldu グユンドゥズム ゲヂェ オルドゥ
「私の昼は夜になってしまった」

「あなたがいなくて、日中でも夜のように心が真っ暗になってしまった」という意味


Birakma beni ブラクマ ベニ 
「私を捨てないで」


Gitme ギトゥメ 「行かないで」


Elveda エルヴェダ 「さようなら」

(永遠の別れの時のみ使用。日常の挨拶では使わない)


Geri don ゲリ ドン
「帰って来て、戻って来て」


Hersey seni hatirlatir ヘルシェイ セニ ハトゥルラトゥル
「すべての物が君を思い出させる」


Kahrolurm カハロルルム
「打ちひしがれているの(私は)」

Kahrediyorumとも言う。


Vazgecemem senden ヴァズゲチェメム センデン
「あなたをあきらめられないの」


Unutamam ウヌタマム「忘れられないわ」


Bir daha karsina cikmamビル ダハ カルシュナ チュカマム
「二度と君の前には現れないよ」


Senden biktim ブクトゥム

「飽きた」「もういい加減いやになった」「愛想がつきた」
これを言われたら終わりです、本当に。


Unutma beni ウヌトゥマ ベニ 「私を忘れないで」




★次に、トルコ人が恋人同士を呼び合う、甘く美しいコトバの数々 をご紹介。

canim ジャヌム 「私の心」

このように人に呼びかける。「あんた」の代名詞と思ってもらえればいいでしょう。トルコで一番使われる表現。恋人や家族以外でも、誰にでも、それこそ初めて会った人にも使える。意味としては、「ありがとうネ」「そんなことないわヨ」「いいのヨ」のネ、やヨの部分の程度の意味。「私の心」という本来の意味は全くない。これを付けることで、ちょっと柔らかい物腰になり、相手に不快感を与えないようにしていることが通じる。だから、ちょっと険悪になった時や、ディスカッションなどで相手を怒らせないように批判する時などにも、これをちょっと付けると、ワンクッション置いた感じになる。
女の子とかは、「カワイーイ!」と言うときにも、黄色い声でこれを連発。
例)ay canim ne guzel bebeksin sen! あらまあ、なんて可愛い赤ちゃんなの君は!
-buraya oturabilir miyim? –tabii canim. 「ここに座ってもいいかしら?」「もちろんヨ」


guzelim グュゼリム 「私の美しい人」

これも、見知らぬ人から恋人まで、みんなに使える表現。その人を美しいと思ってなくても使う。むしろ、思ってない人に使うことが多い?やはり女性に対して使うことが多いけど。


tatlim タトゥルム 「私の甘い、可愛い人」

これは家族、友人、恋人など、そうとう親しみを感じている人にのみ使う。とっても愛情を感じる呼びかけ方。


hayatim ハヤートゥム 「私の人生」

これはオーバーな表現のわりには、恋人というより家族に頻繁に使う表現。


Birtanem/ bitanem ビルターネム / ビターネム 「私のたった一人のアナタ my only one」


askim アシュクム 「私の愛」


sevgilim セヴギリム 「私の恋人」


Bebegim ベベィム 「私のベイビー」


Yarim ヤーリム 「私の恋人」 ちょっと詩的な表現


Herseyimヘルシェイム 「私の全て」
 

sekerim シェケリム 「私の砂糖菓子」


gulum グュリュム 「私の薔薇」


melegim メレイム 「私の天使」


Sen benimsin セン ベニムスィン 「あなたは私のもの」


Beyaz atali prens ベヤズ アトゥル プレンス 「白馬の王子様」


Prensesim プレンセスィム 「僕のプリンセス」


Gozbebegim グョズベベイム gozbebegi→目の黒目。私の黒目、つまり「一番大切なもの」


guzel kusum グユゼル クシュム 「私の美しい小鳥」


karam カラム 「私の黒髪の人」


hazinem ハズィネム 「私の宝物」


furma gozlum フルマ グョズリュム
「私のナツメヤシのような目の人(大きな黒い目)」


Basimin tatli belasi バシュムン タトゥル ベラース 「僕の甘い災い」

君に恋して何も手につかずまるで災難が降りかかったようだけど、災難は災難でも、君は甘い災難だよ、の意



このようにトルコ語では、好きな名詞に人称の所有格を表す音をつけて「(あなたは)私の・・・・」という呼びかけの言葉を簡単に作ることができます。何をつけてもいいの。「あなたは私の天国の花壇に咲く、一番大きな薔薇」とか。


**************************************

4.*トルコでよく耳にする言葉!* 

**************************************
知っていると、ちょっとネイティブっぽいニュアンスがでて、会話がスムーズになるかも!
Yok ヨク

直訳は「無い」ですが、この言葉を「hayirいいえ」として使います。「いやいや」「ううん」など、軽い否定と して使えるので便利。さらに口語ではyooヨーォとなります。
日本語を始めたばかりのトルコ人はよく、「いいえ」の代りに「ない」と言っていますが((笑)彼 らの中ではyokのつもりなんでしょうね。


Hani ハニ

直訳は「どこ?」という意味ですが、「ほら、どうしたの?」「ねえ、どうなったの?」「どこにいっち ゃったの?」と言うような場合に、さしずめ日本語の「ほら」として使う。
例)hani bana mektupyazacaktin? 「ねぇ私に手紙かくんだったでしょ?」
Hani opucuk? 家族が、帰って来た子供に「ほら、(いつもの挨拶の)キスは?」


Yani ヤーニ
話している時にしょっちゅう使う言葉。「つまり」「要するに」「だからね」ってな感じ、またはそれよりもっ と軽い意味で、言葉のはしばし使います。言葉に詰まって言い直したりする時に最適。


iste イシュテ

「こうして」「まさしく」の意ですが、これも会話にしょっちゅう出て来る便利表現。「ほら」「じゃ ーーん!」「さあ」として使えます。

iste boyle 「ほーら、この通り」、 iste geldik 「さあ着いたぞ」、iste boyle oldu 「ま、そんな訳でこうなったのよ」、 iste benim Turkiyem♪ 「これがまさに私のトルコ」(←という歌があった)

<
olmadi boyle オルマドゥ ボイレ

「こんな風では成らなかった」が直訳。お客さんに泊まっていって欲しかったのに早く帰ると言われたり、どこ かへ遊びに行ったのに、もう終わりだと言われた時に「もっと○○したかった」「これじゃあ足りなかった」という 意味として使う。
Olmadiolmuyorなどと「成らない」という言い方をトルコ語ではよくしますが、「上手 く行かない」「やっていけない」「足りない」「完成していない」など「ダメ」というニュアンスに全て使います。 Olmaz!だけだと「ダメ!」「いけません!」の意。


olur mu?! オルル ム

一つ前と同じ動詞olmakを使っています。Olur muには二つの意味があり、一つは直訳的に「いいですか?」「OK?」または転じて「お願いね」という意味。
もう一つは「そんなこと困ります」「まさか」「とんでもありません」の意。つまり「こんなこといいでしょうか、 いやよくない」というニュアンスで遠慮する時に使います。
例)-Bu sefer benodeyim -Olur mu?! Ben odeyim 「今回は私が払おう」「そんな、私が払いますよ」


efendim エフェンディム
名前を呼ばれて返事をする時の「はい」。または電話に出る時にalooの代わりに使うことも できる。英語や日本語のようにyesという意味の言葉evetでは、返事をしないので注意。直訳は「私のご主人様」 ですが、もちろんこの意味では使っていません。


optum! オプトゥム

「キスしたわよ(私は)」。直訳の通り使います。電話で別れ際に、実際に会って別れる時には挨拶のキスをし て別れるのですが、電話で直接は出来ないけれど「キスしたことにして」という感じですね。この台詞を言いながら 、実際に受話器の側で空にキスして「ヂュッ」という音を立てる人あり、「あなたのご両親にキスしたわよ、お兄さ んにもキスしたわよ、あ、○○さんにもキスしたわよ」と羅列する人あり・・・様々。


amca / teyze アムヂャ テイゼ

直訳どおり「オジサン」「オバサン」ですが、日本のように自分の親戚の叔父さん叔母さ ん以外の、たまたま道で出あった年上の人に対して、トルコでも「ちょっとそこのオジさん」などと声をかけます。 もちろんもっと若い人に対してはabi アービ「お兄さん」、abla アブラ「お姉さん」と声かけます。ただ注意するのは、日本では年上が若い男を「ちょっとおにーさん!」などと 呼ぶことがありますが、トルコでそれはなく、年上が若い者を呼ぶ時はevladim(oglum) エヴラードゥム(オールム)「息子よ」、kizim クズム「娘よ」と呼ぶか、または「トルコ語で愛を語りたい」で前述のguzelimやcanimなどを使います。


acaba? アジャバ?

私の大好きな言葉。音は変だが、慣れると可愛いく感じる。「〜かな?」「〜かしら?」てな 感じで、なんにでも付けられる。付けなくても会話は成立するのだけど、付けると可愛い口調になるので愛用。(笑 ) 語尾は上げます。
それから文頭につけると「確か・・・だったかな?」「もしよければ」というニュアン スになります。
例)-….ilekonusabilir miyim acaba?・・・イレ コヌシャビリル ミイム アジャバ? 「・・さんとお話できるかしら?」
Acaba yarin saat 2de bulusabilir miyiz? アジャバ ヤルン サアト イキデ ブルシャビリル ミイズ?「明日二時に会ってもらえるかなあ?」
Acabaをつけないとこの文だと「あした二時に会えますか?」だけど、付けると「もしよけ れば」という控えめな印象になる。


5. *トルコ語の悪口を少しだけ* 
あまりにも下品すぎて、ちょっと載せられないかも。

**************************************

e[NȂECir Yahoo yV LINEf[^[Ōz500~`I
z[y[W ̃NWbgJ[h COiq@COsیI COze